日系社会ニュース
-
コチア青年連絡協=マレットゴルフ大会
2007年8月21日付け コチア青年連絡協議会(山下治会長)は九月二日午前九時からピエダーデ文化協会内マレットゴルフ場で大会を催す。「コチア青年以外のマレットゴルフ仲間も参加してほしい」と同会では呼
-
日本ブラジル方式=地デジ=南米普及、連携強化=菅総務相、関係大臣と会談=コロニアとも親しく交流=「日本が失ったものがある」
2007年8月21日付け 来伯中の菅義偉総務大臣(秋田出身、神奈川二区選出)は、ブラジリアで政府関係者らとの会談を終えて、十八日、イビラプエラ公園内の移民開拓先没者慰霊碑への献花と、日本館、ブラジル
-
静岡県人会が50周年記念式典=半世紀の歴史「大きな誇り」=石川知事、デカセギ5万人に言及
2007年8月21日付け 半世紀の節目を盛大に祝う―。ブラジル静岡県人会(鈴木静馬会長)の創立五十周年記念式典が十九日、サンパウロ市の同会会館で開かれた。静岡県知事訪問団(石川嘉延県知事)や掛川市訪
-
人文研の図書管理=青年ボランティア=横尾さん、拭き掃除厭わず
2007年8月21日付け 割烹着にマスク、軍手が必需品ですね―。先月からサンパウロ人文科学研究所(通称・人文研)の司書員としてJICA青年ボランティアの任務に付いている横尾悦子さんは、こう和やかに笑
-
サウーデ文協40周年=記念式典、創立会員ら表彰へ
2007年8月21日付け サウーデ文協(桂川富夫会長)は今年創立四十周年。二十五日午後三時から、会館(ジオゴ・フレイレ街307)で、記念式典を行う。 桂川会長、重岡康人評議員会会長によれば、創立四
-
生長の家青年=会全国大会
2007年8月21日付け 生長の家ブラジル伝道本部(岩坂吉彦理事長)は、九月一日午後一時半から九時半まで、ポルトゲーザ競技場(アズリタ街ポルトン7、カニンデー)で、第五十二回生長の家ブラジル青年会全
-
サントス文化局=日本文化紹介
2007年8月21日付け サントス文化局は、広範な日本文化紹介のイベントを市立劇場など市内の複数の会場で繰り広げる。二十一日開幕、二十六日まで。紹介されるのは、茶の湯、凧、柔道、空手、合気道、和太鼓
-
今年もにぎわった「心の歌」=終日満員の盛況ぶり=多彩な舞台に大きな拍手
2007年8月21日付け 来年迎えるブラジル日本移民百周年前夜祭として行われた歌謡チャリティーショー「日本人の心の歌~海を渡って大地に響く~」(日本人の心の歌実行委員会、ニッケイ新聞共催)が十九日午
-
『姿三四郎』ポ語翻訳=有段者会、10月発売へ
2007年8月18日付け 柔道を通した人の生き方を広くブラジルでも知ってもらおうと、全伯講道館柔道有段者会(岡野脩平会長)が出版準備をすすめる明治時代の柔道家の人生を描いた『姿三四郎』(富田常雄著)
-
「あなたの息子が免許証なしで=高級車にぶっつけた」=示談金振り込め、と父親に電話
2007年8月18日付け ジャバクアラ区の中野文雄さん宅に、十五日正午ごろ、息子の上司と名乗る、明らかに日系人とわかる男から、電話があった。「振り込めサギのようだった。私はひっかからなかったが、みな