日系社会ニュース
-
26日、将棋名人戦=16歳未満は参加費無料
2007年8月7日付け 第六十回ブラジル将棋名人戦大会(ブラジル将棋連盟=奥田定会長=主催)が、八月二十六日、連盟会館で開催される。 奥田会長、斎藤広専務理事によると、要項は◇参加費三十レアル、八
-
チェス=汎米大会で4度目の優勝=スザノの寺尾ジュリアーナさん=11月にトルコの世界大会へ=目指すは「国際名人」
2007年8月7日付け スザノ市在住の寺尾ジュリアーナさん(16、四世)が、七月一日から七日までコロンビアのメデリンで行なわれた、汎アメリカン大会(十六歳までの部)で見事優勝し、汎アメリカン大会通算
-
アマゾン群馬の森=11年目迎える植林事業=今年も緑の大使・植樹団が来伯
2007年8月7日付け 「アマゾン群馬の森」(パラー州)に派遣される「第七次子ども緑の大使」と「第九次日伯友好アマゾン群馬の森親善大使(植樹団)」の一行十四人が二日に来伯、同日夜に群馬県人会(松田典
-
牛肉検査の技術者派遣も=永岡農水政務官が来伯
2007年8月7日付け 永岡桂子農林水産大臣政務官(衆議院議員、比例区北関東)ら一行が七月三十一日からブラジルを訪問し、バイオエタノール生産現場の視察や日系団体との意見交換を行った。二日、帰国を前に
-
【特別コラム】井上祐見という不思議な歌手
日本歌謡史初の移民の演歌か『ソウ・ジャポネーザ』 井上祐見(31、愛知県豊橋市出身)というのは、不思議な演歌歌手だ。 日本ではほとんど知られていない演歌歌手(失礼!)だが、ブラジルおよび南米の日系社
-
地元の生徒も参加=ラーモス移住地で運動会
2007年8月4日付け 【ラーモス移住地発】サンタ・カタリーナ州のラーモス移住地で、去る五月六日、運動会が催された。ラーモス日本人会(山本和憲会長)が主催。今年は初めて、地元の小中学生も参加。好天の
-
初夏のパタゴニアへ=アルファインテル=16日間の旅に誘う
2007年8月4日付け 旅行代理店・アルファインテル南米交流は、十一月六日から二十一日までの十六日間、初夏のパタゴニア・ツアーを行う。ノルウェージャン・ドリーム船による南米大陸南端の海のクルーズであ
-
V・モライス文協=「焼きそば祭」
2007年8月4日付け ヴィラ・モライス文化体育協会(武田精一会長)は、今年で創立四十五周年を迎え、九月の家族慰安演芸会を前に、「焼きそば祭」を十一日午前十一時から同会館で開催する。 婦人部が主体
-
百周年=ようやく半額にめどが付く=日系宗教や企業から寄付=松尾執行委員長「まだまだこれから」=観光相に合わせ訪日へ
2007年8月4日付け ブラジル日本移民百周年記念協会の執行委員会が二日午後に開かれ、免税口座団体(OSCIP)「文化社会統合機関」に日系宗教を中心に六十万レアルほどの寄付がすでに振り込まれたことが
-
援協福祉センターに7万レ=宝田さん=生活つましく、心は錦
2007年8月4日付け 「うちに置いてたら盗られるから」――。 ほんとか冗談か知らないが、そう話してこともなげに七万レアルもの大金を寄付。「ほんとに頭が下がる。あの人はコロニアの宝だ」と菊地義治・