日系社会ニュース
-
西徹氏
2007年7月28日付け バストス市長、ブラジル三重県人会長などをつとめた西徹さんが二十七日午前六時二十分、憩室炎のためサンタ・クルス病院で亡くなった。享年八十四歳。 三重県熊野市出身。一九二九年
-
援協役員会=森口会長復帰=センター建設に基金設け口座開設=寄付第1号宝田豊三さん=友好病院20周年記念誌編纂へ
2007年7月28日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は、七月定例役員会を二十六日に開催し、来年二十周年を迎える日伯友好病院の記念誌編纂委員会が結成されたほか、〇九年の援協創立五十周年
-
また1人、ソプラノ歌手公演=工藤篤子さん来月来伯
2007年7月28日付け 日本移民百周年記念事業として、北海道出身の歌手の工藤篤子さんが、八月十七日から九月二日まで、ブラジル国内八ヵ所でコンサートを開く。ブラジル日系キリスト教連盟(長田光男理事長
-
ブラジル剣道強化に=日本から田島誠教士八段
2007年7月28日付け 二〇〇九年に第十四回世界剣道選手権大会がブラジルで行われるにあたり、ブラジル剣道連盟(児島修徳会長)は、ブラジル代表選手候補の強化練習のために、日本から田島誠教士八段を招聘
-
31日から競技、視覚障害者世界選手権=サンパウロ市、S・カエターノで
2007年7月28日付け 【既報】視覚障害者世界選手権大会は、三十一日から競技が始まる。競技会場は次の通りである。 【サンパウロ】 ◎陸上=Estadio Icaro de Castro Melo(
-
宮城県から〃花〃添えに=恒例、郷土民謡協会の大会
2007年7月28日付け ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は、八月五日午前八時半から、宮城県人会館(ファグンデス街152)で、第十九回全伯民謡大会を開催する。 桜庭会長、星野幸次郎副会長、斎
-
日系人支援施策が風化!?=海外日系人協会=危ぶまれる将来の存続=「大幅な縮減や消失も」=在外の賛助会員呼びかけ
2007年7月28日付け 海外日系人にとって日本政府との重要な窓口である海外日系人協会=本部・神奈川県横浜市=の運営会議が、十八日午前九時半からサンパウロ市内ホテルで行われ、約十カ国の日系代表ら約二
-
■記者の眼■=太鼓協会へ〃愛のムチ〃=日本側から手厳しい声
2007年7月28日付け 一日に行われ、文協大講堂を超満員にした第四回全ブラジル太鼓選手権大会(ブラジル太鼓協会主催)には、続きがある。熱気あふれる大声援の盛り上がりで「大会は大成功」――と単純に終
-
名画友の会=鑑賞会「切腹」など
2007年7月27日付け 名画友の会は、八月二十五日午後〇時十五分ら、老ク連センターで第百五十五回鑑賞会を催す。上映は邦画洋画併映で「切腹」(六二年作品、仲代達矢、岩下志麻)、「追想アナスタシア」(
-
ブラジル西会=無料健康相談会
2007年7月27日付け ブラジル西会(上重隆司会長)は、八月四日午前九時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で恒例無料健康相談を行う。テーマは「西式健康法原則について」。問合せ電話