日系社会ニュース
-
カラオケ大会=ジュンジアイ文協=日本から審査員
2007年7月27日付け ジュンジアイ文協カラオケ大会が、六月二十四日、同会館で行われた。日本歌楽互恵審査協会(本部横浜市)ブラジル支部(岡田勲支部長)主催、ジュンジアイ文協(酒井ツグオ会長)協賛で
-
日本移民の古里レジストロへ=海外日系人・パンアメ合同大会の参加者ら=500人大挙して=先没者慰霊にも立会い=茶畑にも感慨
2007年7月26日付け 第四十八回海外日系人大会および第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)合同大会への参加者が二十日、レジストロを訪問した。同地はブラジル日本移民が最初から自営農として
-
YOSAKOIソーラン=今年もブラジル大会=日本とのつながり強まる
2007年7月26日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会(飯島秀昭代表)は、「第五回ブラジルYOSAKOIソーラン大会」を、二十九日正午からビア・フンシャル(Via Funchal/Rua Fu
-
太鼓〃特集〃公演=和太鼓の「生」も出演=27日からイビラプエラ劇場で
2007年7月26日付け ストリート・チルドレンを打楽器を通じて教育している協会「メニノス・ド・モルンビー」が、二十七日から二十九日の三日間、イビラプエラ劇場でDVD制作公演を行う。この公演にブラジ
-
日本貿易会が懸賞論文募集=大賞賞金は100万円
2007年7月26日付け (社)日本貿易会(佐々木幹夫会長)が、懸賞論文「グローバル資本主義と日本企業」を公募している。グローバル化した資本主義という現実に対して、日本企業はどのように対応していくべ
-
「ニイズマ」さんはどこに?=カナダ人が捜す
2007年7月26日付け 一九六五年から七〇年ごろにかけて、宮城県仙台市で看護婦をしていた「ニイズマ」という女性を、パン・アメリカン日系人大会に合わせて来伯していたカナダ人、曽我リリアンさんが探して
-
七夕飾りなど=入賞者に授賞
2007年7月26日付け 第二十九回サンパウロ仙台七夕祭り文芸・飾り入賞者への授賞式が、二十七日午後六時から、宮城県人会館(ファグンデス街152)で行われる。飾り一般の部一位はダニエラユミ佐藤さん、
-
ブラジル初=個人で9個の金獲得=リオ・パンアメリカン大会=卓球のオヤマ選手が快挙=超満員の会場で大声援受け
2007年7月26日付け リオで開催中(十三日~二十九日)の米州大陸最大のスポーツの祭典「第十五回パンアメリカン大会」で、卓球のウーゴ・オヤマ選手(38、三世)がブラジル初の九個目の金メダルを獲得し
-
■記者の目■=諦観漂う百周年=広報なかった合同大会
2007年7月26日付け 来年の百周年には何があるの―――? 先日サンパウロで開催された海外・汎米日系人合同大会。十七カ国の代表者を始め約四百五十人が参加、盛会のうちに幕を閉じたが、取材していて気
-
日伯交流年=広告名目に資金集め=実行委が注意よびかけ
2007年7月26日付け 日本で今年一月に、来年に控えた日伯交流年の日本側実行委員会が発足、現在記念事業の募集・認定などを進めている。ところが最近になって、実行委員会と関係ない雑誌社などにより、「日