日系社会ニュース
-
西宮とロ市提携30周年=友好の新たな発展期す
2007年7月13日付け 【ロンドリーナ】兵庫県西宮市とロンドリーナ市が友好都市協定を結んで、今年が三十周年。さきごろ西宮市から山田知市長を団長とする友好訪問団が来伯、ミケレッチ・ロンドリーナ市長と
-
オザスコが総合優勝=聖南西相撲=全伯出場選手決まる
2007年7月13日付け 晴天に恵まれて、第五十一回聖南西文化スポーツ連合会相撲大会(主催オザスコ日伯文化体育協会=荒木進会長)が八日、オザスコ文協会館前の土俵で開催された。青年の部を制したオザスコ
-
歴史的表紙絵もみせる=日本祭りの文芸コーナー
2007年7月13日付け 今年も県連の日本祭りで俳句、短歌、ハイカイの作品募集(コンクール)が行われる。テーマは「日本祭り」または嘱目(目にふれたもの)一切。場所は、ブラジル日系文学の文芸コーナー。
-
開拓先人への思い忘れず=ア・マッシャード=87回目の招魂祭=5百人が冥福祈る=サンパウロ市からも貸切バスで
2007年7月13日付け 今年も招魂祭晴れ――。八十七年間、祭礼時には一度も雨が降ったことがないというアルバレス・マッシャードの招魂祭が八日午前九時から、七百八十四人が眠る同日本人墓地で行なわれた。
-
先駆者の評価落とさぬように=JICA青年、シニアが到着
2007年7月13日付け 国際協力機構(JICA)の二〇〇七(平成十九)年度日系社会シニアボランティア十五人および第二十三期日系社会青年ボランティア十九人が五日に着伯、六日午後七時からニッケイパラセ
-
日本カントリー=マ・ゴルフ大会
2007年7月13日付け 日本カントリークラブマレットゴルフ愛好会(山川アルバロ会長)主催の第三回マレットゴルフ大会が去る六月七日、同ゴルフ場で開かれた。同クラブほか各地の愛好会から百六十人が参加、
-
文協杯マ・ゴルフ=国士舘で170人参加
2007年7月12日付け 国士舘スポーツセンターマレットゴルフ愛好会(古川信夫会長)は六月二十四日、同センターで第八回冬期ブラジル日本文化福祉協会会長杯争奪マレットゴルフ大会を開催した。 当日は前
-
日系児童を違法雇用=派遣業者を再逮捕=浜松
2007年7月12日付け 【静岡新聞】義務教育年齢期の日系ブラジル人少年少女四人を違法に雇用し工場に派遣していたとして、浜松中央署と県警外国人犯罪対策課は十一日、労働基準法違反の疑いでブラジル国籍、
-
木多清志氏
2007年7月12日付け 木多清志さんが七日午後一時、入院先のアジベンチスタ病院で亡くなった。享年七十三歳。 サンパウロ州アリアンサ移住地出身。メトロポリターナ・ウニーダス大学法学部卒業。弁護士。
-
笹の葉が風に揺れて=今年もサンパウロ市の仙台七夕=2日間、東洋街歩行ができないほど=願い事短冊は1万葉用意=日本人観光客、盛大さに驚く
2007年7月12日付け 仙台七夕まつりと同日に重なった、毎年恒例行事の「第二十九回サンパウロ宮城仙台七夕まつり」(宮城県人会=中沢宏一会長・実行委員長=主催、リベルダーデ文化福祉協会=池崎博文会長