日系社会ニュース
-
「ブラジルが懐しかった!」=『響ファミリー』=〃再帰国〃前に感想
2007年7月12日付け 「裏も表もなく、全員で楽しみたい」。コロニア芸能祭、ピリツーバ、老人クラブ連合会本部、マリンガの老人クラブ・和順会、マリンガ州立大学、こどものそのなど、短い滞在期間に多くの
-
本堂建設へ鍬入れ=カンピーナス西本願寺=大谷門主夫妻を迎えて
2007年7月13日付け カンピーナス本派本願寺(小島常寶主管)本堂建設の定礎式が、去る六月七日、大谷光真門主夫妻を迎えて同寺で行われた。本堂建設は、かねてからの懸案であったが、門主夫妻の来伯で、一
-
「夕光会」を楽しく=歌や衛生講話を
2007年7月12日付け 自由メソジスト・リベルダーデ教会の「夕光会」が、十四日午前九時から午後一時まで、同教会(マルチニアーノ・デ・カルバリョ街43)で行われる。昼食会のほか、歌や衛生講話を聴いた
-
田村ワルテルさん
2007年7月12日付け 田村ワルテル幸男さんが、八日午後六時、サンパウロ市の自宅で多臓器不全のため死去した。八十四歳。アラサツーバ生まれ。サンパウロ市での最初の仕事は薬局の雑役掃除夫だった。苦学し
-
いよいよ明日から公館投票=参院選=日本の未来に一票を=在外選挙も6度目に=〝文協投票〟の効果は
2007年7月12日付け 第二十一回参議院議員通常選挙が十二日に公示される。ブラジル国内の在外公館投票は十三日から二十一日まで実施される。三度目の公館投票となるサンパウロでは、会場をこれまでの総領事
-
井上祐見クリチーバ公演=来年は新曲『笠戸丸』を=「みんなの想いを聞かせて」=特別な移民の歌『ソウ・ジャポネーザ』
2007年7月13日付け 【クリチーバ発】「来年は『笠戸丸』というタイトルの新曲をひっさげて帰ってきます」。今年九回目の南米ツアーとなる演歌歌手、井上祐見さん(31)=横浜在住=のパラナ州都クリチー
-
カルモの桜と30年=西谷さん句集「さくらもり」
2007年7月12日付け 元鳥取県人会長、県連会長で、長年サンパウロ市のカルモ公園への桜植樹に携わってきた西谷博さん(87)がこのほど、米寿の記念に、自身がこれまで詠んだ桜に関する俳句をまとめた句集
-
花見の情緒=国士舘センター=文協桜祭りわんさ人出=一気に昨年の倍5千人余=木が生長、仕組みもできた
2007年7月11日付け 第十一回文協桜祭りが、七日、八日の二日間、サンロッケの国士館センターで開催された。晴天に恵まれて、二百本の沖縄桜はちょうど満開。昨年の倍にあたる五千人以上が入場し、祭りは終
-
童謡と唱歌で日本の心呼び戻そう=ソプラノ歌手、森敬恵さんら来伯
2007年7月11日付け 童謡と唱歌で呼び戻そう日本の心。ブラジル日本会議(上野アントニオ会長)は、日本を代表するソプラノ歌手、森敬恵さん、二期会会員らの「日本の心のコンサート」を、十日から開催して
-
若者の活動参加望んで=スザノ文協桜祭り今年も
2007年7月11日付け 今年で二十二回を迎えたスザノ文協桜祭り(原田稔会長)が七、八日に、同文協会館で行われた。 開会式で、マルセロ・カンディド市長は、出席した日系の議員らの名前を一人づつ読み上