日系社会ニュース
-
今年も有段者剣道=参加者増える傾向
2007年7月5日付け 第二十五回全伯有段者剣道大会(個人戦・団体戦)が、十四日午前八時~正午、十五日午前八時から、アグア・ブランカの体育館(Dna・ジェルマイネ・ブルシャルド街451)で行われる。
-
山里謙さん=〃凧人生〃=自他ともに認める実績=世界一の巨大凧を空へ=信条「教育と文化」=専門会社立ち上げて製作に専念する毎日
2007年7月4日付け 子供のころから持っていた空への憧れを、形に――。世界一の凧をあげるべく奮闘している日系人、山里謙さん(68、二世)を招いて、ブラジル掃除に学ぶ会は二十七日、講演会「私の凧人生
-
高校生平和大使2人=欧州に派遣=被爆者協会が選考
2007年7月4日付け 在ブラジル原爆被爆者協会(森田隆代表)は、長崎の市民団体「長崎平和大集会実行委員会」が九八年から実施している「高校生平和大使」初のブラジル代表者二人を、先月二十三日選考した。
-
岐阜県人会を顕彰=サンパウロ市市議会=日伯〃橋渡し〃事業を評価
2007年7月4日付け サンパウロ市議会が、日伯の交流に貢献した団体として、岐阜県人会(山田彦次会長)を顕彰し、その名を議事録に記すことを決めた。このほど、県人会にその旨を記した書面が届き、山田会長
-
オザスコ土俵新調=聖南西相撲大会開催へ
2007年7月4日付け 「第五十一回聖南西文化スポーツ連合会相撲大会」(主催オザスコ日伯文化体育協会・荒木進会長)が、八日午前八時から、オザスコ文協会館(Rua Acenbo,100-Jd.Umua
-
絵画17人展、「感覚の動き」31日まで
2007年7月4日付け スラヴィエロ&グェデス画廊(アラメダ・ガブリエル・モンテイロ・ダ・シルバ2074、ジャルジン・パウリスターノ)で三日、アニタ・カウフマンさんらの絵画十七人展「感覚の動き」が始
-
バイレ・エリカ=モジでも開催
2007年7月4日付け 「バイレ・エリカ・カワハシ」が、十四日午後七時から、レストラン「なんでもや」で開催される。エリカさんが演奏し、サダオ・オカワラさんが歌を添える。楽曲は日系人に人気の高いサンバ
-
減少続く県費留学・研修生=県連調査=補助金削減の影響受け=研修は4年前から半減=日本語能力も問題?
2007年7月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の調べにより、二〇〇七年の県費留学生、研修生の人数が明らかになった。留学生・研修生派遣制度については、〇三年に外務省が補助金削減を
-
浜松レストラン店主強殺事件――ミナスで弁護側証人尋問=拘置所内で暴行と被告訴え
2007年7月4日付け 【ベロ・オリゾンテ発】二〇〇五年十一月二十一日に静岡県浜松市で起きた日本人レストラン店主強殺事件の弁護側証人尋問が三日午後一時から、ミナス・ジェライス州都ベロ・オリゾンテ市の
-
サントスで初の移民祭り=1万人が日本文化に触れる
2007年7月4日付け 笠戸丸文化福祉協会(吉加江ネルソン会長)はサントスで第一回目となる移民祭りを、二十一日から二十四日まで同市内のメンデス・コンベンション・センターで開催し、四日間で、同市で行わ