日系社会ニュース
-
マラリア原虫を媒介する=蚊はどこで発生するのか?=坂口成夫さんの「体験」に=松栄孝さんの見解
2007年6月30日付け マラリア原虫を媒介するハマダラ蚊はどんなところに発生するのか――さきに「身近なアマゾン」を書いた松栄孝さんの記述にひっかかる個所があった、と坂口成夫さんが「マラリヤ(マラリ
-
援護協会=病院・診療所の運営一本化=森口会長、手術で2週間入院へ
2007年6月30日付け 援協(森口イナシオ会長)の六月定例役員会が二十八日、本部会議室で行われた。 森口会長は席上、一九七〇年から血管の腫れがあり、今回医師の診察を受けたところ、血管が通常の二倍
-
「ブラジル倫理の会」講演会
2007年6月30日付け ブラジル倫理の会(山田充伸会長)は、イブニング・セミナー「心豊かに生きるには」を、日本倫理研究所生涯局文化部の木村英世主事を講師に、七月六日午後七時、ブラジル日本語センター
-
パラナ将棋名人戦、権藤さん勝つ
2007年6月30日付け 第四十八回全パラナ将棋名人戦大会が、十日、アセマで行われた。鈴木エドアルド・アセマ会長と西森ルイス州議員が祝辞、小原康宏アセマ将棋部長の歓迎の言葉があって対局に入った。成績
-
歩こう友の会=B・ミリンへ
2007年6月30日付け リベルダーデ歩こう友の会は、七月八日、ビリチーバ・ミリン市のバーレ・エンカンタード・カントリークラブにデイキャンプを行う。午前七時リベルダーデ広場出発。会員六十、会員外六十
-
スザノで百周年委員会が発足=市とともに歩んだ日系社会=記念事業に「桜公園」も=カーニバルは移民テーマに
2007年6月30日付け スザノでも準備着々――。今年日本人入植八十六年を迎えるサンパウロ市近郊スザノ市でも、百周年に向けた準備が本格化しつつあるようだ。日本庭園を備えた桜公園の建設や、百周年モニュ
-
慈善ショー「20年間」も=日本の歌手、温かい岡さん
2007年6月29日付け 【ロンドリーナ】日本の歌手、岡史朗さんの歌謡ショーが、十二日午後二時から、当地の西本願寺会館で行われた。同ショーは、十日の日本移民慰霊祭のあとの、敬老会でのアトラクションと
-
銃器登録をしよう=小田俊勝さんが説明会
2007年6月29日付け 現在、銃器(ピストル)などを持っている人は、銃器登録をしなければならない。七月一日午前八時から、文協ビル展示室で、小田俊勝さんが銃器登録と銃の破棄の仕方について説明会を行う
-
パウリスタ神社=車祓い清め
2007年6月29日付け 【バウルー】パウリスタ神社第三十四回鎮座祭が、七月十五日午前九時から、同神社(バウルー~マリリア街道373キロ)で行われる。式典に続いて「車祓い清めの儀」、会食、午後カラオ
-
名画友の会鑑賞会「影武者」など
2007年6月29日付け 名画友の会は、七月二十八日午後〇時十五分ら、老ク連センターで第百五十三回鑑賞会を催す。邦画洋画併映で上映は「影武者」(八〇年作品、仲代達矢、山崎努、倍賞美津子)、「血と砂」