日系社会ニュース
-
サンパウロ市カーニバル=「優勝で百周年に華添える」=ヴィラ・マリア=テーマ「移民百周年」=お披露目式盛大に
2007年6月29日付け 今年の移民の日には、少し風変わりな祝典も行われた。サンパウロ市北東部にあるサンバチーム、ウニードス・デ・ヴィラ・マリアは十八日夜、百周年記念協会役員やサンパウロ市日系社会代
-
■記者の眼■―――静岡県で残念な騒動=日系3世の土地購入拒否
2007年6月29日付け 昨年四月に静岡県で日系ブラジル人男性が土地を買おうとしたが、地元日本人らの反対にあって購入できなくなった。それに対し、静岡地方法務局が「今後、同様の行為を繰り返すことがない
-
盛況だった寿司祭り=日本週間も成功裡に=レジストロ
2007年6月29日付け レジストロ文協、同市役所、レジストロベースボールクラブ(RBBC)とサンパウロ州立大学(UNESP)の共催による「レジストロ寿司祭り」が十六、十七両日、同市内のエキスポ・ヴ
-
8月に麻生外相来伯か=現職大臣としては9年ぶり
2007年6月29日付け 時事通信、日経新聞などが二十八日付けで、麻生太郎外務大臣が八月の中東訪問後、同下旬にブラジルを訪問する方向で調整していると報じた。現職外務大臣の来伯は、一九九八年、当時の小
-
桜満開!オルト・フロレスタル=30日から一般公開=桜祭りは来月15日に
2007年6月29日付け 「第三回オルト・フロレスタル桜祭り」が来月十五日に開催されるにあたり、ABJICAの山添ゲンジ副会長が二十七日来社、多くの来場を呼びかけた。 会場は、〇〇年のブラジル発見
-
芸能祭の感激再び=「響ファミリー」老ク連公演=育ててもらった恩返し掲げて=大衆演劇の魅力たっぷり=観衆、迫真の演技に酔う
2007年6月29日付け 「昔お世話になった、おじいちゃん、おばあちゃんに恩返しを」――。来伯中の大衆劇団「響ファミリー」(響彬斗団長)が、二十七日、恩返し公演を老ク連センターで行った。約百五十人近
-
『移民百年の道ウォーク』=日本の協会、コース下見
2007年6月29日付け 【既報関連】リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、ブラジル日本移民百周年を記念して「移民百年の道ウォーク」を〇八年六月十二日から十五日の四日間行う。サントス第十四埠
-
歩け歩け=日本からもお客さん=最高齢参加者は90歳=晴天、200人が楽しむ=東洋街からイビラプエラ公園へ
2007年6月28日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、第十一回国際歩け歩け大会を、二十四日、約二百人弱の参加者を集めて開催した。晴天に恵まれ心地よい日差しのもと、一行はリベルダーデ
-
「和牛」への認識広まる=飯崎さん「10年かかった」=ブラジル肉牛見本市で=1頭約5万レアルも
2007年6月28日付け 「はじめて公に値がついた。和牛が、それだけ認められたってこと」。南米で最大の、ブラジル肉牛見本市(FEICORTE2007)が、十九日から二十三日の五日間、サンパウロ市のイ
-
ブラジル日本会議=日本の心を呼び戻そう=森敬恵さんコンサート
2007年6月28日付け 童謡と唱歌で呼び戻そう日本の心―。ブラジル日本会議(上野アントニオ会長)は、日本を代表するソプラノ歌手、森敬恵さんグループを招いて「日本の心のコンサート」を、七月十日から、