日系社会ニュース
-
女声、男声の合唱団=友好コンサート
2007年6月9日付け 女声合唱団「パイネイラと」男声合唱団「シルバー・ヴォイセス」の友好コンサートが、十七日午後三時から、パロキア・サンルイス・ゴンザガ(パウリスタ通り2387)で催される。歌唱は
-
桜広場を日本庭園に改修=プ・プルデンテ=市主体に百周年記念事業=水川さん「非日系が熱心」
2007年6月9日付け 各地で日本庭園を作っている造園師、水川昇さん(79、岡山県倉敷市出身)=プレジデンテ・プルデンテ在住=によれば同市役所が中心になって、市街地の外れにあるプラッサ・セレジェイラ
-
9月に史料館支援古本市=ブラジルを知る会=コロニアに本寄贈呼びかけ
2007年6月9日付け 「史料館活性化に本の寄付を」――。 ブラジル日本移民史料館運営委員会の山下リジア副委員長、ブラジルを知る会の清水裕美代表が五日午後来社、九月二十九、三十の両日、史料館カンパ
-
東京=秋葉なつみさんを偲ぶ会=加藤登紀子ら4百人が参集
2007年6月9日付け 【東京支社長=藤崎康夫】日本ブラジルの交流に大きな実績を残し、志半ばで、去る一月十一日亡くなった秋葉なつみさんを偲び、夫の楠野裕司さんを励ます会が、五月三十日午後七時より東京
-
モジ文協=移民の日ミサ
2007年6月7日付け モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(中山喜代治会長)は十七日午前十時半から、市内のマキシミリアノ・コウベ教会(Paroquia Sao Maximiliano Kolbe)で
-
折り紙極めたい=11歳雄一くん=『赤いドラゴン』=米国で高い評価=外で遊ぶより面白い=楽しく「高難度」に取り組む
2007年6月7日付け 大好きな折り紙をもっと極めたい――。三歳から折り紙を始めた松下雄一くん(11、サンパウロ)の作品「古代ドラゴン(Ancient Dragon)」が、アメリカ合衆国内に七十四支
-
会館の屋根改修が急務=栃木県人会=「やきそば」の収益充てる?
2007年6月7日付け 栃木県人会(横田啓会長)は、去る五月二十七日、第十八回やきそば祭りを開催した。来場者六百人を数え、やきそば八百食を売って、多くの人でにぎわった。横田会長は「売り上げは皆が働い
-
企業の理解深まる=BJT日本語能力テスト
2007年6月7日付け 第十五回BJTビジネス日本語能力テスト(日本貿易振興機構主催)が、十日、ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で実施される。今年の受験者数は九十一人と、昨年に比べ増加。うち進
-
若い唄い手が台頭=「江差」「道南口説」大会で
2007年6月7日付け 江差追分会ブラジル支部(石川諭支部長)は、「第十八回江差追分ブラジル大会」と「第七回道南口説節コンクール」を、三日、ブラジル北海道交流センターで開催した。出場者数はそれぞれ五
-
コーヒー博物館が日本移民を顕彰=サントス=水野龍氏の子・孫も訪れ=特別展「コーヒーと日本移民」=移民百周年を記念して
2007年6月7日付け サントスにあるコーヒー博物館はこの度、日本移民百周年記念事業の一環として『コーヒーとブラジルへの日本移民』の特別展を始めた。一日に同所で展示のお披露目式が行われ同館の関連社や