日系社会ニュース
-
老ク連、「開拓の記憶」=〃ふるさとの旅〃へ=連載(5)=ダムに沈んだ移住地=P・バレット=〃亡き吊り橋〃にも感慨
2007年5月26日付け 「原始林を焼きはらって真っ黒に焼けたところを片付けてた。道中で母を亡くしたけど、その時にはもうここの土地を買ってたから来たの。今までで一番嫌なところ。思い出したくもない」。
-
銃器登録の説明会=来月10日=射撃大会の会場で
2007年5月26日付け 毎月恒例行事になっている、ノーバ・バンデイランテ射撃協会主催(山本恒夫会長)の「デジタル射撃大会」が、六月十日午前八時から、文協ビル展示室で開催される。それに伴い、銃器登録
-
カンピーナス日本祭り=展示やショーを
2007年5月26日付け カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)は、第三回日本祭りを、六月九日、十日午前十時から午後八時、同文協会館(Rua Camargo Paes, 118-Jaridm Gu
-
奈良県の葛城=歌壇、短歌を募集
2007年5月26日付け 「第十一回葛城歌壇短歌募集」が行われている。 目的は、古代・現代の二人の偉大な歌人を記念して、奈良県葛城市の生涯学習の拠点づくりと短歌のふるさと「葛城」を目指すこと。募集
-
ブラジル西会=無料健康相談会
2007年5月26日付け ブラジル西会(上重隆司会長)は、六月二日午前九時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で恒例無料健康相談を行う。テーマは「生活習慣病(心臓病、糖尿病)の予防に
-
アマゾン=群馬の森が高校教科書に=熱帯雨林の保護伝える=岡島北伯県人会長「日本の若者に知ってほしい」
2007年5月26日付け パラー州にある「アマゾン群馬の森」が、日本の教科書に取り上げられることになった。群馬の地元紙、上毛新聞が伝えている。日伯の若者の交流を通じて熱帯雨林保護への理解を深める内容
-
■記者の眼■―――〝お寒い〟百周年協会会見=低調な伯メディアの関心
2007年5月26日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)が二十五日午前、日伯メディア向けに記者会見を開いた。 〇四年三月に伯メディア約二十社を集めて行なわれた記念ロゴマークの発表
-
25周年記念誌を作ろう=伯青年協会総会=ホームページで情報発信
2007年5月26日付け ブラジル青年協会(Associacao Brasileira para desemvolvimento Cultural e Cientifico da Juventude
-
汎米・海外日系人大会=音楽部門の概要かたまる=各国カラオケ事情の研究も
2007年5月26日付け 七月十八日から二十二日までサンパウロ市で開催される海外・汎米合同日系人大会で実施される音楽分科会セミナーと国際カラオケ大会の詳細が決まった。 十二分科会の一つである音楽分
-
沖縄カ・ベルデ支部=27日にアサイ祭り
2007年5月25日付け 沖縄県人会カーザ・ベルデ支部は二十七日午後一時から午後十時まで同支部会館(Rua Ana Ribeiro 89,Casa verde)で第三回アサイ祭りを開く。 入場料は