日系社会ニュース
-
愛知県人会=フェイジョアーダ祭り=「老若男女に合わせた味で」
2007年5月25日付け 愛知県人会(伊藤アンテノール会長)は六月三日午前十一時から午後三時まで同会館(Rua Santa Luzia、74,Liberdade)で第六回フェイジョアーダ祭りを開催す
-
東京都友会が「おんせん旅行」
2007年5月24日付け 東京都友会主催のリンスの町を巡る、ホテル・ブルーツリーパーク二泊三日「おんせん旅行」の日程が決まった。八月三日午後七時にリベルダーデ広場を出発し、夜中一時頃に、リンス到着。
-
殺人事件は96%の検挙率=元最高検公判部長=本江氏が講演=日本の刑事司法について=独自の法律風土を解説
2007年5月24日付け 「明治以来、日本では一件も刑務所暴動は起きていません」。元最高検察庁公判部長(現公証人)の本江威憙(ほんごう・たけよし、66)さんが十八日に来伯し、二十二日夜、サンパウロ市
-
神奈川県人会=新会館で初の定期総会=文化講座やパソコン教室も
2007年5月24日付け 神奈川文化援護協会(村田洋会長)は二十日午前、今年一月に落成したビラ・マリアーナ区の新会館(Rua Major Newton Feliciano,75)で第四十二回定期総会
-
在日ブラジル人 31万人に=依然続く定住化の波
2007年5月24日付け 日本で暮らすブラジル人が三十一万人を突破していたことが分かった。法務省入国管理局発表の外国人登録者統計によれば、昨年末時点で日本国内に在住するブラジル国籍者は三十一万二千九
-
サンパウロ市=ア・ラチーナでアート展=日系アーティスト17人が参加
2007年5月24日付け アメリカ・ラチーナ記念基金主催のアート展、「COLUNA INFINITA~Um Dialogo Poetico Entre Historico e Contemporan
-
強盗四時間立てこもり=日系タゴモリさんも被害に=サンパウロ市
2007年5月24日付け アゴーラ紙の報道によれば十六日朝五時三十分頃、聖東シダーデ・リーデルに住むフジエ・ジェニ・タゴモリさん(42)宅に二人組の強盗が侵入、四時間にわたって立てこもる事件が発生し
-
「家族とは何か」問う=NHKスペシャル=弓場農場を取り上げ=農作業、結婚式、バレエ、食事=1年以上かけて取材
2007年5月24日付け 近くNHK総合 NHKスペシャル「にっぽん 家族の肖像・第2集 大家族の夢」で、弓場農場が取り上げられる。弓場常雄さん(弓場農場代表)の家族を中心に、ブラジル人との結婚をめ
-
老ク連「開拓の記憶」=〃ふるさとの旅〃へ=連載(3)=リンス、〃寺〃が元気=若者が集まる、親も安心
2007年5月24日付け カフェランジア、プロミッソンでの墓参りを終えた老ク連一行は、再びリンスへ向かう。リンス慈善文化体育協会(安永和教会長)の好意により、参加者らと文協の会員らが交じって、カラオ
-
「母の日」自作の絵画贈る=イッペランジャに小柴さん
2007年5月24日付け サンパウロ日伯援護協会の福祉部を通じて、サンベルナルド・ド・カンポ市在住の小柴金一さん(74)が、「母の日」を記念し、十四日、養護老人ホームのスザノ・イッぺランジャホームに