日系社会ニュース
-
新潟県人会、今年本年初の餅つき=厚生ホームにも贈る
2007年5月24日付け 新潟県人会(柿島昭三会長)は、今年に入って初の餅つきを、十九日に同県人会会館で行った。二十人弱の県人らが集まって、百キロ以上を搗き、同日、餅とうどん、十五キロずつがサントス
-
名画友の会鑑賞会「悪名」など
2007年5月24日付け 名画友の会は、六月九日午後〇時十五分ら、老ク連センターで鑑賞会を行う。邦画洋画併映で、上映は「悪名」(六一年作品、勝新太郎、田宮次郎、中村玉緒)、「わが谷は緑なりき」(四一
-
老ク連、「開拓の記憶」=〃ふるさとの旅〃へ=連載(2)=上塚翁の〃人情〃直にきく=もらい泣きする人も
2007年5月22日付け 平野植民地をあとにした一行は、ノロエステ線を進んでリンスに入る。カフェランジアから先導を引き受けていたリンス慈善文化体育協会会長の安永和教さん(61、三世)は、一行を文協会
-
文化祭り、分野広範囲=文協、大いに力いれる
2007年5月22日付け 文化福祉活動に力を入れている、ブラジル日本文化福祉協会主催の「第三回文化祭り」が二十日午前九時から同ビルで開催された。 約一万人が来場した。午前十一時半から大講堂で、開会
-
行事パンフレットを=沖縄県人会=100周年に備え
2007年5月22日付け 沖縄県人会は、十七日、第三回定例理事会を同会館で開催した。移民百周年祭に向けての開催行事の報告が行われた。 報告によれば、移民百周年行事のパンフレットを作成し、母県や世界
-
工藤健之助さん=13回忌法要
2007年5月22日付け 【カンピーナス】カンピーナス日系人の諸活動の〃縁の下の力持ち〃的存在だった工藤健之助さん(享年七十五)の十三回忌法要が、去る四月二十九日、当市西本願寺(小島常寶開教使)で営
-
東洋区命名や記念誌発刊も=ア・マッシャード=独自の記念事業を準備=百年祭に向け盛り上がる=87回目迎える招魂祭
2007年5月22日付け 日本人墓地が唯一連邦史跡指定されていることで有名なサンパウロ州アルバレス・マッシャード市では、市役所と日系団体が百周年に向けて独自の事業に取り組んでいることが分かった。町の
-
コロニアではなく伯政府へ?=天野氏=解体許可受け、整地へ
2007年5月22日付け 日本政府から伯政府への贈り物―――? お騒がせ男、東京在住の天野鉄人氏(69)が七日に来伯、リベルダーデ区に所有する四千平方米の敷地内に立っていた歴史的建造物の取り壊し許
-
中村神父の記念館も=尊者登録に百周年で拍車
2007年5月22日付け 日伯司牧協会(青木勲代表、神父)は、日本初の海外派遣布教使としてブラジル日本移民にカトリックを布教した中村ドミンゴス長八神父(一八六五―一九四〇年没)を、聖人・福者に次ぐ尊
-
ゴイアス州=沖上孝夫さんに名誉州民章=農業・家具工業発展に尽力
2007年5月22日付け ゴイアス州トリニダーデ市在住の日本人技術者、沖上孝夫さん(76)がこのほど、ゴイアス州名誉州民章を受けた。州内における農業や家具工業の発展に寄与した功績が認められたもの。四