日系社会ニュース
-
在聖総領事館=令和元年の外務大臣表彰伝達=呉屋氏ら5氏が栄誉に浴す=日下野さん「日本文化圏人育てる」
在聖日本国総領事館(野口泰総領事)は、「令和元年度外務大臣表彰伝達・祝賀式」を4日午後、総領事公邸にて執り行い、在聖総領事館管内の受賞者5氏に表彰を行った。受賞者の関係者や日系団体代表者ら約60人が
-
前代未聞、メニューのないレストラン=素材にこだわる「村上」開店=1日24人限定、一食300レアル
「心を無にして素材の声を聞きたい」――5日に公式開店した「レストラン村上」(Alameda Lorena, 1186 São Paulo)の村上強史オーナーシェフ(51、北海道)は、入り口に書かれた
-
サンパウロ靖国講が慰霊祭=若い世代中心に平和への祈り
ブラジル・サンパウロ靖国講(服部修平リカルド講元)による慰霊祭が8月31日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館で行われ、約60人が英霊と移民先達に玉串を奉奠した。当日はブラジル日本文化福祉協会
-
10年ぶり、第2回拓大慰霊祭=物故者85人の冥福祈る=拓殖誓う仲間、日本からも
拓殖大学学友ブラジル連合会(西谷輝久会長)による第2回物故者合同慰霊祭が8月31日、サンパウロ市の親鸞会会館にて行われた。全伯から19人、日本から1人が参列し、南北米に移住した同大学出身物故者85人
-
Srブラジルで特別番組に=ショーロ歌手片山さん 8日朝9時から放送
群馬県南部の佐波郡玉村の「ふるさと大使」として来聖した片山叔美(よしみ)さんが7月末に出演・収録したTVクルツーラ局のブラジル伝統音楽最大の人気番組「セニョール・ブラジル」の放送日が決まった。8日(
-
和田海軍中将と平崎さん=ブラジル「兵士の日」に勲章
8月25日の「兵士の日」を記念し、ブラジル軍部が和田典明海軍中将(59、三世)と平崎靖之・ブラジル広島文化センター顧問(73)に、パシフィカドール勲章(O Pacificador=平和をもたらす者)
-
日本提唱の未来社会像を展望=講演会「ソサエティ5・0」で=文協が非日系ビジネスマンで満員
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)がブラジル日本青年会議所(JCI)と共催した講演会「ソサエティ5・0」が8月15日午後7時からサンパウロ市の文協ビル大講堂で開催された。ポ語と英語のみの講演
-
アチバイア=花とイチゴ祭り開幕!=日伯の風景を美しく再現=テーマ「令和」、イチゴ料理も
アチバイア・オルトランジア協会(吉田ネルソン高男会長)による「第39回花とイチゴ祭り」が、今年も8月30日(金)から開幕した。毎年約10万人が訪れる地域の一大イベントで、9月22日までの金、土、日曜
-
-
エスペランサ婦人会70周年=親睦、交流、学びの場提供=終戦直後の祖国支援運動で発足
「文協ビルが増築した時、エスペランサ婦人会が5階の部屋を買って移ることになり、役員と一緒に下見に来たのを憶えています」―エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)の創立70周年式典に出席した101歳の平井