日系社会ニュース
-
文協=新理事15人決まる=「しんせいきのかい」からは3人=委員会人事は16日に決定
2007年5月12日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓理事長)は十一日午後四時から記者会見を行い、新理事十五人の発表を行った。「しんせいきのかい」から三人が理事に入るなど融和のポーズを示した人
-
百周年のプレ・イベントに=今年もレジストロ寿司祭り
2007年5月12日付け 「日本移民ゆかりの地」レジストロの「寿司祭り」が六月十六、十七両日、同市のエスポヴァーレ(EXPOVALE-BR 116-km449)で開かれる。今年十二回目。開催にあわせ
-
■ひとマチ点描■これが〝金券〟
2007年5月12日付け アリアンサ移住地、その近郊で1927年から32年まで使用されていた「金券」が先日、ブラジル日本移民史料館で発見された。 アリアンサで現在進められている「80年記念史」の編
-
「無心のほほ笑み」展=基金で12日まで開催
2007年5月12日付け ブラジル日本移民百周年記念事業の一つとして今月五日から行われている墨絵の展示会「無心のほほ笑み~信行真哉の世界~」が十二日、最終日を迎える。 同展示会は古くからの友人であ
-
母の日にちなんで=恒例の「夕光会」
2007年5月12日付け 高齢者が集う「夕光会」が十九日午前九時から午後一時まで、サンパウロ市の自由メソジスト・リベルダーデ教会(Rua Martiniano de Carbalho,43)で開かれ
-
今年も多彩に日本を紹介=文協=20日に第3回文化祭り
2007年5月11日付け 日本ブラジル文化福祉協会(上原幸啓会長)主催による「第三回文化祭り」が二十日午前九時から午後五時まで文協ビル(Rua Sao Joaquim,381)で開かれる。日本移民九
-
マ・ゴルフ連盟大会=163人が腕競う
2007年5月11日付け パウリスタ・マレットゴルフ連盟(橋詰アキオ会長)第二回大会およびイビウナ文協マレットゴルフ部(池谷正治部長)第十一回大会の共催によるマレットゴルフ大会が六日、イビウナ文協で
-
「私の望郷の桂植民地、忘れないでほしい」=坂川さん著書を100周年協会へ=寄贈5千レアル添えて=2月、第2版が支援図書に
2007年5月11日付け 自分の故郷「桂植民地」をコロニアのみなさんに知ってほしい、忘れて欲しくない、という思いで書いた二世・坂川オノフレさん(82、サンパウロ)の自分史『望郷の桂植民地』――両親が
-
期待される本邦研修生=日語セ「成果出してほしい」
2007年5月11日付け 本邦研修継続のためにも、成果を出してほしい――。ブラジル日本語センター(谷広海理事長)では、JICA日本語教師基礎Ⅰコースとして、六月から四カ月間、本邦研修を受ける六人の受
-
松田国子さんが優勝=100人唄う、日本民謡=ブラジル大会
2007年5月11日付け (財)日本民謡協会支部ブラジル日本民謡協会(横山正支部会長、同ブラジル日本民謡協会長、同大会委員長)主催の「第四十回日本民謡ブラジル大会」が、四月二十九日午前八時より宮城県