日系社会ニュース

  • 王将戦27日=連盟会館で

    2007年5月5日付け  ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の「第三十五回ブラジル将棋王将戦大会」が二十七日、連盟会館で開催される。王将戦、四段戦、三段戦、二段戦、初・段外戦のほか、親睦戦がある。各段

  • 名画鑑賞会「やさしく愛して」

    2007年5月5日付け  名画友の会は、十二日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百四十八回鑑賞会を催す。邦画洋画併映で、上映は「シャル・ウイ・ダンス?」(九六年作品、役所広司、草刈民代、渡辺えり子

  • ロンドリーナで「一日総領事館」

    2007年5月5日付け  パラナ文化連合会会館(ロンドリーナ、パラナグア街1782)で、六月二日、クリチーバ総領事館出張の「一日総領事館」が開かれる。出生、婚姻、死亡などの届出や、在外選挙人登録、ビザ

  • 秋田県人会、親睦演芸祭予選大会

    2007年5月5日付け  秋田県人会は(石川準二会長)は、六月二十三日午前十時から、会館で北海道・東北六県親睦演芸祭(九月開催)県人会予選大会を催す。歌謡、民謡、童謡部門がある。歌謡は年齢別に分けられ

  • ブラジル進出50年を祝う=クラボウ=南伯日系企業のパイオニア=本社社長迎え記念パーティー=「50年は新たなスタート」

    2007年5月5日付け  日本の繊維メーカー「クラボウ(倉敷紡績)」が今年、ブラジル進出五十周年を迎えた。日系企業として戦後はじめて南リオ・グランデ州に進出した同社。三日サンパウロ市で開かれた祝賀パー

  • 百周年を機に農業促進を=松岡農水大臣がサンパウロ市で会見

    2007年5月5日付け  百周年をスタートに農業面での関係促進を――。松岡利勝農林水産大臣(衆議院議員、熊本第三区選出)が来伯、三日、サンパウロ市のグラン・メリア・モファレッジホテルで会見した。  同

  • 日伯音協、5月以後の事業計画

    2007年5月4日付け  日伯音楽協会(北川彰久会長)とブラジルNAK(同)は二十七日、五月以降の事業計画を発表した。  五月六日=エスペランサ婦人会の「女性だけの歌謡祭」に前面協力、八月二十六日=マ

  • 交流協会=復活に向け一歩=ブラジル起点に再編へ=来年は20人を日本から=今月末に特別派遣が到着

    2007年5月4日付け  「次世代ニッパク」ついに始動へ――。二〇〇六年に二十五周年を祝いつつも、惜しまれながら一旦活動を停止した交流協会が、いよいよ復活へ向け一歩を踏み出した。今回からはブラジル日本

  • 草分けは笠戸丸の21人=愛媛県人会=県人移住100年誌編纂へ

    2007年5月4日付け  ブラジル愛媛県人会が現在、県人のブラジル移住百年誌を編纂する準備を進めている。同県からは最初の日本移民船「笠戸丸」で二十一人が渡伯、ブラジル日本移民百周年が県人移住百周年でも

  • この人を知りませんか?《17》=チエテの会館で

    2007年5月4日付け  ブラジル日本移民史料館が所蔵する写真の人物を特定する「この人を知りませんか?」。今回はサンパウロ州のチエテ移住地で撮影された「会館落成記念」の写真です。  ブラ拓(ブラジル拓

Back to top button