日系社会ニュース
-
沖縄県人会が琉大と連携協力=学生や研究者の交流拠点に=「非日系人にも留学研修枠を」
ブラジル沖縄県人会(上原ミウトン定雄会長)は今年2月、琉球大学と連携協力の覚書を締結した。その確認と挨拶を兼ねて、同大学のカストロ・ホワン・ホセ教授、国際連携推進課の金城かおりさん、村山依利紗(えり
-
■訃報■佐々木憲輔さん
サンパウロ日伯援護協会と岩手県人会で理事を長年務めた佐々木憲輔さんが8月30日午後、サンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ市の病院で亡くなった。享年72。死因は不明だが、数年前からペースメーカーを入
-
雪だるまで強まる日伯の絆=北海道安平町からプレゼント=子ども大喜び、JHに大行列
ブラジル北海道文化福祉協会(大沼宣信会長)は、北海道人ブラジル移住100周年記念行事として、北海道安平町から送られた巨大雪だるまの展示会を25日、サンパウロ市のジャパン・ハウス(以下JH)で開催した
-
雪だるま=「百周年時の約束を果たす」=震災で頓挫、助け合いで復活
25日、雪だるま除幕式の後、JH館内ではこのプロジェクトについて、メンバーを代表して内藤貴之さんが経緯を説明した。道人ブラジル¥移住100周年に向け、昨年4月に始動。雪だるまの輸送方法、時期などにつ
-
在聖総領事館=休館日のお知らせ
在聖日本国総領事館(野口泰総領事)は、9月16日(月)が敬老の日のため、休館となる。
-
北島三郎の愛弟子=北山たけしが初公演=NHK紅白に5回連続出演=北島三郎のビデオメッセージも
あの北島三郎の弟子にして、NHK紅白歌合戦に5年連続、昨年も北島三郎と一緒に出場した北山たけしが、ついにブラジルにやってくる!10月6日(日)にサンパウロ市の文協大講堂(Rua Sao Joaqui
-
「ぜひ宮崎へお越し下さい!」=県がサンパウロで魅力紹介=県人会創立70周年に合わせて
「2週間後に宮崎で開催されるサーフィン大会で、ブラジルのガブリエル・メジナ選手が優勝してくれたら、彼のツイッターのフォロワー800万人を通じて、我が県への関心が高まるのではと期待している」―26日夜
-
援協定例会=創立式典の無事挙行を報告=7月は962万レの黒字
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は「8月定例役員会」を22日、サンパウロ市の援協本部ビルで行い、約35人が出席した。 創立60周年記念式典と翌日の夕食会は、問題なく挙行され創立60周年を
-
今年から熟連会館で開催=全伯短歌大会を15日に
ニッケイ新聞と椰子樹社(多田邦治代表)が共催する『第71回全伯短歌大会』が、今年はブラジル日系熟年クラブ連合会サロン(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)で9月15日午前9時半
-
将棋全伯名人戦=浜公志郎さん7度目の名人に=青野九段が決勝戦を特別解説=北尾女流が教育効果を講演=こども名人戦も白熱
ブラジル将棋連盟(吉田国夫会長)とニッケイ新聞(高木ラウル社長)が24日に「第2回こども名人戦」を、25日には「第72回全伯名人戦」をサンパウロ市の文協ビルにて開催した。後者では、ミナス州ベロ・オリ