日系社会ニュース
-
日伯文化連盟で=仏教彫像講習会
2007年4月25日付け 日伯文化連盟(アリアンサ)ヴェルゲイロ校(ヴェルゲイロ街727、五階)は、仏教関連の彫像講習会を行う。二十八日午後二時から、一時間だけ無料講習会。その後、希望者に二十時間の
-
バウルー文協=家族慰安運動会
2007年4月25日付け バウルー文協恒例の家族慰安運動会が二十九日、天理教伝道庁レカントのカンポで行われる。当地の運動会は、「UNDOKAI DO NIPO」として市民に親しまれてきた。会員だけで
-
百一人が俳句で交流=リ・ピーレス=今年も虚子忌俳句大会=浜田一穴さんが特選句に
2007年4月25日付け 「俳句の日」と制定されている二十一日、リベイロン・ピーレス市と同市日伯文化協会(村木義明会長)共催の「第十五回虚子忌全伯俳句大会」(ニッケイ新聞社、サンパウロ新聞社後援)が
-
白象が東洋街練り歩く=盛況のうち花まつり終了=リベルダーデ
2007年4月25日付け お釈迦さまの生誕を祝う行事、花まつりがサンパウロ市リベルダーデ広場で行われ、最終日の十四日には潅仏法要が営まれた。今年は第四十一回目。在聖総領事館の西林万寿夫総領事も参加し
-
普段の健康この機会に=援協が心臓チェックアップ
2007年4月25日付け 援協総合診療所は五月二日から三十一日まで、心臓病予防・早期発見キャンペーンの人間ドック「心臓チェックアップ」を実施する。 診察内容は負荷心電図(あるいは心電図検査)、心臓
-
オザスコ文協=プレ百周年運動会
2007年4月22日付け オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)は、第四十三回会員慰安運動会を、五月六日午前八時半から文協運動場(アセンボ街100)で開催する。同運動会では老若男女が参
-
1年半で生徒数6倍に=スザノ日伯学園=盛大に新校舎落成式=非日系も日語に積極的=「来年も増築必要かも」
2007年4月22日付け 「♪僕らはみんな生きている~」。日本かと見まごう元気な歌声が校舎に響く。二十日午後五時から、汎スザノ文化体育農事協会(ASEAS)が運営するスザノ日伯学園(Centro E
-
日系2世カタドールの人生=連載(下)=人の役に立つのが生きがい=苦労の日々経て自適のいま
2007年4月22日付け 「明日あさって死んでしまう身だから、少しでも人の役に立てたら嬉しいのよ」――。カタドーラ(廃品回収)として集めた現金や日常品を、地域の住民や教会に寄付するのが老後の楽しみと
-
文協理事会選挙=「全シャッパ取り下げを」=現評議員らが緊急提案
2007年4月22日付け 二十八日に行われる文協理事会選挙に関して、三つのシャッパがでた現状を憂う一部評議員から、緊急提案FAXが編集部に送られてきた。提案者は田辺豊太郎、尾崎守両評議員と五十嵐司補
-
JICA=緒方理事長が来聖=日系6団体代表と懇談
2007年4月22日付け 来伯中の緒方貞子国際協力機構(JICA)理事長が二十二日午後七時から九時までサンパウロ市内の中華レストランで日系団体代表者と懇談した。文協、援協、県連、商工会議所、アリアン