日系社会ニュース
-
高野泰久さん死去
2007年4月22日付け サンパウロ市東洋街にある高野書店店主の高野泰久さんが二十一日午後四時頃、内臓出血のために入院先のサンタクルス病院で亡くなった。享年六十六歳。 十カ月ほど前から肝臓ガン治療
-
新谷教授語る=若さと長生きの秘訣=野菜、未精製穀物、海藻がいい=ストレスためない=夕食は午後6時までに
2007年4月22日付け 「若さと長生きの秘訣は健康な腸相にある」――。四十数年にわたり日米をはじめ三十万人以上の胃や腸を検査してきた新谷弘実アルバート・アインスタイン医科大学外科教授(72)が二十
-
「エタノール生産伸ばせる」――ゲーデス氏、会議所で講演――ブラジル農業の潜在能力
2007年4月22日付け ブラジル日本商工会議所は十三日、四月定例昼食会を開催、席上、ルイス・カルロス・ゲーデス・ピント前農務大臣が「農業とブラジルにおけるアグリエネルギー」と題した講演を行った。
-
ブラジル人学校開校=静岡県磐田市で4校目
2007年4月22日付け 【静岡新聞】磐田市内で四校目となるブラジル人学校「リブレ・ヴィベール」の開校記念式典がこのほど、同市立西貝塚公民館で開かれた。 同校は同市西貝塚でパソコン教室や事務所など
-
国際カラオケで好成績=岡田勲さんら浜名湖へ
2007年4月22日付け 【カンピーナス】全日本歌楽互恵(カラオケと読ませる)審査協会(玉井慶一会長)主催による第二十二回カラオケ国際親善全国大会が、去る三月十、十一日、静岡県浜名郡浜名湖ロイヤルホ
-
風邪の予防接種=援協診療所でも
2007年4月22日付け 恒例になっているテルセイラ・イダージ向けの風邪予防接種が、二十三日から、援協の総合診療所(文協ビル地下、サンジョアキン街およびガルボン・ブエノ街に入り口)でも始まった。六十
-
日本語センター〃お願い〃の文書=緒方JICA理事長へ=「南米継承日本語教育課」を=JICA内に新設して下さい=「日本の理解者」を育てる=教師の本邦研修は最重要
2007年4月21日付け 国益に関する大切な事業として、大きなビジョンで「南米継承日本語教育課」の新設をお願いする――。ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、今年一月から行ってきた、JICA日本
-
パ国で始まった『平和への祈り』展=JICA青年ボランティア=国内有志10人が企画=原爆被爆の悲惨さ=現地中学生が伝える
2007年4月21日付け 【イグアスー発】四月に入ってパラグィアで「平和への祈り」と題する展示会が始まった。国内各地で活躍しているJICA(独立行政法人・国際協力機構)の日系社会青年ボランティア(日
-
いいプロジェクトに支援=経団連の自然保護基金――協議会から眞下顧問ら
2007年4月21日付け 海外視察ミッションの一環として、(公益信託)日本経団連自然保護基金が支援しているプロジェクトの活動状況を視察するため、経団連自然保護協議会の眞下正樹顧問と谷口雅保部長が、十
-
今年も全伯吟剣詩舞=非日系含め80人出演へ
2007年4月21日付け 第七回全伯歌謡吟剣詩舞大会(ブラジル吟剣詩舞連合会主催)が、五月一日午前十時から、北海道交流センター(ジョアキン・ターボラ街605、アナ・ローザ駅近く)で行われる。 連合