日系社会ニュース
-
「ハワイ・クルーズ」30日締め切り=アルファインテル南米交流
2007年4月21日付け 【既報】アルファインテル南米交流が企画した「ハワイ・クルーズ」への参加申込みは、今月三十日に締め切られる。このツアーは来る五月三十一日、サンパウロを出発、およそ二週間、豪華
-
ラ米演劇12グループが上演=サンパウロ文化センター
2007年4月21日付け 第二回ラテンアメリカ演劇グループ上演大会が、三十日から五月六日まで、サンパウロ文化センター(ヴェルゲイロ街1000)で行われる。十二のグループが参加、午後の部、夜の部がある
-
「牛」丸焼き=食べ放題=こどものその
2007年4月21日付け 「こどものその」(岡本ルイス理事長)は、二十二日正午から午後三時まで、イタケーラの同園(Prof・ハセガワ街1198、電話6521・6437)で、恒例第六回牛の丸焼き大会を
-
拝啓 緒方貞子JICA理事長=変わり行く移住者支援=コロニアの声を聞いて
2007年4月21日付け ブラジル日系社会と国際協力機構(JICA)は、切っても切れない深い絆で結ばれている。戦後移住者の大半は、その移民事業なくしてあり得なかった五万人であり、その〃落とし子〃とも
-
JICAと日系社会=共に歩んだ半世紀
2007年4月21日付け 国際協力機構(JICA)は二〇〇三年十月一日、前身の国際協力事業団の独立行政法人への移行にともない発足した。その歴史は、戦後のブラジル移民再開にさかのぼる。 第二次世界大
-
デコ画廊が日系初参加=22日まで国際画廊展に
2007年4月19日付け 昨年、創立二十五周年を迎えたデコ画廊は、十九日からイビラプエラ公園内のビエンナーレ・パビリオンで開催されている「サンパウロ国際画廊出品展」に、日系ギャラリーでは初めての参加
-
ますえ保育学園の運動会=21日にジアデマで
2007年4月19日付け 日伯ますえ保育学園(中原啓子園長)は二十一日午前十時から、ジアデマ市の沖縄文化センター(Rua Sete de Setembro,1670)で〇七年度の運動会を開く。 幼
-
聖南西、リベイラ100周年委が総会=事業進捗状況を報告、協議=関心高く4市長出席=「各市と共に」を推進
2007年4月19日付け 聖南西文化体育連合会(UCES)と、リベイラ地域日系団体連合会(FENIVAR)が構成している、聖南西・リベイラ地域日本移民百周年実行委員会(山村敏明実行委員長)は、第六回
-
被爆者諸手当の受給=「未払い分に留意を」=協会呼びかけ
2007年4月19日付け 厚生労働省は今月六日、在外原爆被爆者に対して未払い分の健康管理手当の支払いを命じた今年二月の最高裁判決をうけて、過去に手当の支給認定を受けていたが日本を出国したことで手当の
-
聖北カラオケに340人=14時間の長丁場
2007年4月19日付け 【カンピーナス】全伯カラオケ大会の出場者予選を兼ねた第八回聖北カラオケ大会が、さきごろカンピーナス文協会館で開催された。聖北歌謡連盟(宮村明子会長)の主催。出場者は、連盟支