日系社会ニュース
-
バウルー=のど自慢=最高齢94
2007年4月19日付け 【バウルー】バウルー歌謡愛好会(大川弘毅会長)による第二十六回のど自慢大会(文協後援)が一日午後二時から八時まで、文協会館サロンで行われた。八十人がのどを競い盛況だった。
-
陶芸と芸術品の展示会
2007年4月19日付け 「第十三回」が、二十八日、二十九日、なにわ会館(Av. Domingos de Moraes, 1581)で開催される。今年からは、陶芸、絵画、写真に加え、生け花、シッポー
-
熊川さんらの賞状=ニッケイ新聞社に
2007年4月19日付け 第三回海外日系文芸祭「みなとみらい文芸祭」(〇六年)の入賞、入選者への賞状、記念品がニッケイ新聞社に滞ったままになっている。新聞社から連絡したが、徹底できないでいる人は、熊
-
グァインベー南米本願寺50周年
2007年4月19日付け グァインベー仏教会は、二十九日、グァインベー南米本願寺の五十周年記念法要を行う。同寺の功労者で八十歳以上の人たちが記念表彰される。同寺は一九五七年、リンスとマリリアのほぼ中
-
〃乞食老女〃に意外な事実=日系2世廃品回収屋=カタドール=の人生=連載(上)=サンパウロ市南部=荷車引く姉妹に住民困惑
2007年4月19日付け 「乞食の日本人老女が近所にうろついているから保護してほしい」―。昨年十月ごろ、一読者から本紙編集部にこう電話が入った。記者はその目撃情報を頼りにサンパウロ市南部のジャバクア
-
■記者の目■=決選投票に一縷の望み=再度、統一の取り組みを
2007年4月19日付け 「最悪の結果」――。文協の会長選挙のシャッパ提出期限を迎えた十八日午後五時半、文協事務局前に集まった関係者から、そんな声が聞こえた。 「統一シャッパ」をお題目のように唱え
-
じいちゃんと孫の共演も=民謡協会=21日にミニ紅白歌合戦
2007年4月19日付け ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は二十一日午前九時から、ビラ・マリアーナ区の本部(Rua Afonso Celso,107)で恒例の「ミニ民謡カラオケ紅白歌合戦」を開
-
新谷弘美教授が講演会=「病気にならない生き方」
2007年4月19日付け 世界的に有名なアメリカのアルバート・アインシュタイン医科大学の新谷弘美教授が、ノーボテル・サンパウロ・センターノルチ(サンパウロ市センターノルチ、ザキ・ナルチ大通り五〇〇番
-
桐塑人形と彫金細工=笹田・三橋2人展
2007年4月19日付け 笹田道子さん、三橋延吉さんによる、展示会『桐塑人形と彫金細工―日本伝統工芸展―』が、二十三日から二十九日にかけて、鈴木章子さんのエスパッソ(Av,Joao paulo Ab
-
日本、東南アへ=経済使節団=パラナ商工会議所
2007年4月19日付け パラナ日伯商工会議所(上野アントニオ会頭、本部クリチーバ)は、来る九月二十七日から十月十六日まで、日本、中国、韓国、タイ、その他東南アジア諸国を歴訪する経済使節団を送り出す