日系社会ニュース
-
「移民の顔」写真展=神戸旧移住センターで=30点、松本浩治さん
2007年4月17日付け 【神戸新聞】来年でブラジルへの移民が初めて神戸を出港してから百年になるのを前に、ブラジルの日系移民の横顔などを撮影した写真展が二十二日から、神戸市中央区の旧神戸移住センター
-
日ブラジル国旗手に「百周年音頭」=レジストロで講習会
2007年4月17日付け 【レジストロ】レジストロ日伯文化協会(清水ルーベンス会長)は、一日午後一時から四時まで、同会館で、サンパウロの大村吉信講師、大村博子講師夫妻の指導の下、「ブラジル日本移民百
-
「さむらいの日」=日本館で古武道を
2007年4月17日付け サンパウロ市制定の「さむらいの日」を記念して、二十四日、午前十一時半から午後一時まで、イビラプエラ公園の日本館で、記念のイベントが行われる。内容は、二天武道研究所(岸川ジョ
-
JICA=緒方貞子理事長が来伯=理事長就任以来はじめて=大統領との会談も予定=日系団体との懇談も
2007年4月17日付け 国際協力機構(JICA)の緒方貞子理事長が十七日から二十七日まで、米国およびブラジル、パラグアイの南米二カ国を訪問する。JICA理事長としてブラジルを訪れるのは初めてのこと
-
〝トップ不在〟続く文協選挙=高木氏にシャッパ一任!?=GASは上原氏を擁立か
2007年4月17日付け シャッパ提出期限を明日に控え、文協選挙の空模様はいまだ曇天――。 十四日には、「しんせいきのかい」が第一候補に上げる高木ラウル氏を囲んで、〃決起集会〃をリベルダーデ区内の
-
日系社会が洪水被害を支援=ボリビア=サンファン日ボ協会が救援品送る
2007年4月17日付け 水害支援に日系社会が一役――。ボリビアのサンフアンで今年一月末に発生、大きな被害をもたらしている洪水被害に地元日系社会からも見舞いが送られている。 サンフアン日ボ協会(A
-
サウーデ文体協=ヤキソバ祭りで嬉しい悲鳴=チャンポン含め五百食完売
2007年4月17日付け サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)主催の第三回ヤキソバ祭りが三月三十一日、同会館で行われ、昼夜あわせて約五百食を完売した。 「こんなに来ると思いませんでした」。料理を担
-
仏心寺でケンカ騒ぎ=初心者とブラジル人僧侶が
2007年4月17日付け サンパウロ市リベルダーデ区にある仏心寺で七日午後八時半ごろ、初心者向けの座禅会の後に、ブラジル人僧侶(三十九歳)が、教わりに来ていた初心者のブラジル人(五十二歳ぐらい)に裏
-
ブラジル太鼓のすそ野広げる=太鼓協会=4講師の来伯講習で成果=3都市で450人が参加
2007年4月14日付け ブラジル太鼓協会(矢野ペードロ会長)が十一日にサンパウロ市で会見し、先月日本から訪れた和太鼓講師の巡回講習の成果を報告した。四人の講師はサンパウロ、パラナ両州の三都市で巡回
-
高木氏担ぎ統一シャッパか=文協選挙=迫られるGASの対応=大原氏はいまだ固辞
2007年4月14日付け 統一か対立か――。三派をまとめるうえで、新会長の最有力候補とされていた大原毅氏の立候補要請辞退により、コロニアは風雲急を告げている。 会長第一候補に高木ラウル氏を挙げ、票