日系社会ニュース
-
ポルト・アレグレ日本祭り写真グラフ=現地文協が先導して手作り=徐々に団結して現在の姿に
今月17、18両日、南大河州都ポルト・アレグレ市の軍警察学校にて「第8回日本祭り」が開催された。非日系人がほとんどを占める約3万人が来場し、会場は活況を呈した。 日本祭りを主催する実行委員会(樋渡
-
南麻州に日本文化の花咲かす=日伯連合会が55周年祝う=ドウラードスのモデル校30周年も
南麻州日伯文化連合会(城田ジョゼ芳久会長、以下南麻州連合会)とドウラードス日本語モデル校(小森美佐子校長、以下モデル校)は、ドウラードス日伯文化体育協会会館で「南麻州日伯連合会55周年及びドウラード
-
へき地医療の実情など視察=慶応医学部第42次派遣団
慶応義塾大学医学部国際医学研究会(IMA)の「第42次派遣団」が今年も来伯、3人の学生が6年生の夏休みを利用し、マナウス、クイアバ、ドウラードス、サンパウロ市、ポルト・アレグレなどで7月14日から8
-
ヒストリー=「移民のブラジル」放送開始=サクラ中矢は9月9日に
米国の衛星放送及びケーブルテレビの番組供給会社「ヒストリー(History、歴史)」は、ブラジル独自に新シリーズ「Brasil de Imigrantes(移民のブラジル)」の放送を19日午後8時4
-
■訃報■松酒喜美子さん
サンパウロ市リベルダーデ区で1977年から2017年まで「松の実学園」の園長及び教員だった松酒喜美子さんが15日午前7時、自宅で亡くなった。享年87。17年に脳卒中で倒れ、以降は入退院を繰り返してい
-
不況響いたピニャールびわ祭り=デコポン、アテモイアも好評
サンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(西川修治会長)は「第7回びわ祭り」を10、11両日、同会会館で開催した。10日夜には在聖日本国総領事館の野口泰総領事も来場。
-
AFLORD=アルジャー花祭りが開始=充実の展示「世界の味」堪能=「オランブラよりキレイね」
「初めて来たけど、オランブラよりこっちの方がキレイね」―モジ市から来場した竹松テルエさん(73、二世)は、色とりどりの季節の花で彩られた展示場でそう頷き、「本当に来てよかったわ」とほほ笑んだ。今年も
-
安平町有志=ブラジルに巨大雪だるま贈呈=北海道移住100周年記念で=費用総額は600万円?!
ブラジル北海道文化福祉協会(大沼宣信会長)は、ブラジル北海道人移住100周年記念行事として、11年ぶり2回目となる巨大雪だるまの展示を25日午前10時から、サンパウロ市のジャパン・ハウス(Aveni
-
アルジャー花祭り特別写真グラフ=「世界の味」展示の醍醐味紹介=手の込んだ花絵巻に来場者、感嘆
汎ズットラ花卉生産者協会(AFLORD、蒔田勉会長)の「第28回アルジャー花祭り」が17日に開幕した。その目玉が「世界の味」を表現する展示場だ。3カ月前から約65人の会員がアイデアを持ち寄り、花を組
-
トメアスー=90周年チャリティー晩餐会7日=第1回移民山田さんも来聖=珍しいアマゾン料理の数々=「サンパウロ市から応援送ろう!」
「アマゾン日本人移住90周年に思いをはせて皆で協力しよう!」――トメアスー日本人移住90周年記念祭典実行委員会(柴田シルヴィオ一宇実行委員長)は、同地90周年記念の「チャリティーディナーショー」を9