日系社会ニュース
-
触圧療法の福原さん=8日に講演、治療実演=北海道協会
2007年4月5日付け 触圧療法を創案し世界で講演、治療活動を行なっている福原三郎さん(八四、北海道余市郡出身)が来伯、八日午後二時から北海道協会(ヴィラ・マリアーナ区ジョアキン・ターヴォラ街605
-
アリアンサ移住地から情報提供の呼びかけ《上》=不可解な『金券』の存在=寄稿=渡辺伸勝
2007年4月4日付け 二〇〇四年に第一、昨年には第二と、着々と入植八十周年を迎えたサンパウロ州ミランドポリスのアリアンサ移住地。今年は第三アリアンサ富山村が節目の年を迎える同地で現在、移住地創設八
-
デコ画廊で3人展10日から=「オブジェ、造形による3次元展」
2007年4月4日付け ブラジル現代陶芸界を代表する陶芸家・仁居樹美、在ブラジルの造形作家・吉沢太、東京、大阪を中心に活躍する造形作家・鈴木亘彦の三氏による「オブジェ、造形による3次元展」が十一日か
-
聖北歌謡連盟=約340人がカラオケ大会=全伯大会への出場権かけ
2007年4月4日付け 第八回聖北歌謡連盟(宮原明子会長)が主催する、ブラジル歌謡連盟(ABRAC)全伯大会への出場権をかけたカラオケ大会が、八日にカンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)の会館で行
-
島内大使の歓迎会=マナウスで4月9日
2007年4月4日付け 西部アマゾン日伯協会(村山惟元会長)の機関誌によれば、四月九日午後七時から、アマゾナス州都マナウス市の同会館(Rua Terezina,95 Adrianopolis)で、島
-
ピラール=果実一大生産地めざす=柿収穫祭、浦田シニアの指導受けて=周知されていく「富有」=生産者協会の輸出量増加
2007年4月4日付け 果実の一大生産地となることを目指して――。二〇〇七年度APPC(サンパウロ州柿生産者協会、午腸修二会長)柿収穫祈願祭が、三十日、ピラール・ド・スルの豊田一夫さんの農園で開催さ
-
水道水のムダなくす=日伯協力、JICA調印
2007年4月4日付け サンパウロ州上下水道公社(SABESP)は三月二十八日、サンパウロ州内の水道事情を改善する「無収水対策プロジェクト」をJICA(国際協力機構)と調印した。同事業は、モデル地区
-
日伯絵画クラブが芸術展=漫画、カラオケ、生け花も
2007年4月4日付け 【既報関連】日伯絵画クラブは「日本移民プレ百周年芸術展」を十一日から二十九日までモルンビーのクラブ・パイネイラス(Av.Dr.Alberto Penteado, 605)で開
-
資金づくり自助努力=V・モラエス文協=やきそばとダンスで
2007年4月4日付け ヴィラ・モラエス文協(武田精一会長)は、十四日午前十一時から午後四時まで、会館(クルシーノ通り3331)でやきそば祭り・カラオケダンスパーティを催す。五月二十日開催の会員家族
-
バウルー=朗人クラブ堅実運営=会員250人、90歳以上会費免除
2007年4月4日付け [バウルー]バウルー朗人クラブ福寿会(田中束夫会長、蓮沼政枝副会長)は、去る三月二十五日、「三月例会」を開催した。サンパウルから、JICAシニアの宇野妙子さんを講師に招いた。