日系社会ニュース

  • 5月6日、援協施設合同運動会

    2007年4月4日付け  第五回援協施設合同運動会(野村次郎実行委員長)が、五月六日午前十時から、あけぼのホーム広場で行われる。雨天のときは屋内。昼食は実費。準備の都合上、参加希望者は、四月二十五日ま

  • 14日、バイレ・エリカ・カワハシ

    2007年4月4日付け  バイレ・エリカ・カワハシが、十四日午後七時から、「なんでもや」で行われる。テクラジスタ、カントーラはエリカさん。ヴォカリスタはサダオ・オカワラさん。入場料予約十五、当日十七レ

  • 課題は〝トップ〟探しか=文協理事会選=意見食い違う野党2派=高木ラウル氏担ぐ動きも

    2007年4月4日付け  コロニアの耳目を集めたさきの文協評議員選挙。二百三十三人の候補から三十一日、選挙権を持った百人が選出され、各派の活動に拍車がかかっている。六十五議席を獲得したGASに対し、「

  • 地域全体で伸びよう=聖南西で久々林間学校

    2007年4月3日付け  聖西日本語教育連合会(佐藤吉洸会長)は、八歳から十七歳の生徒らを対象に林間学校「自然わくわくセミナー」を去る二月十七日から四日間、イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(濱田ウ

  • 「日本語教師本邦研修なくならないように」=反対署名運動続ける=OB会、総会で方向確認

    2007年4月3日付け  【既報関連】「このまま黙っていたら研修制度は廃止されてしまいます」――。JICA日本語教師研修生サンパウロ地区OB会(宮崎高子会長)の定期総会が先月二十五日、サンパウロ市のブ

  • 300人歌って2万レ余寄付=桜ホーム支援歌謡祭賑わう

    2007年4月3日付け  第三回カンポス桜ホーム支援歌謡祭が、十七、十八日、同市市議会会場で行われ、当初の目標を達成した。両日の参加者、企業、団体、個人、有志の協力で集まった二万百六十六レアルが実行委

  • 芸能祭の日舞選考会公開=見応えある、と鑑賞すすめる

    2007年4月3日付け  文協芸能委員会(頃末アンドレ委員長)は、六月二十三日、二十四日に行われるコロニア芸能祭の日本舞踊枠の選考会を、十五日午後一時から文協大講堂で開催する。選考会は非公開の方向をか

  • 希望の家、協力券賞品引渡し

    2007年4月3日付け  希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)は、さきごろ毎年一回実施している協力券当選者への賞品引渡しを行った。賞品は乗用車二台とオートバイ二台だった。  当選者は、纐纈トシオさん(

  • 7日、老ク連でなつメロ合唱の集い

    2007年4月3日付け  なつメロ合唱の集いが、七日正午から、老ク連センター(シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加は自由、会場費五レアル。問い合わせ電話3726・3709(いがらし)、6546

  • 現体制派が大きくリード=文協評議員選挙=GAS65、「しんせい」35を獲得=鍵にぎる〝小川派〟の動き

    2007年4月3日付け  現体制圧勝か――。先月三十一日、ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)の総会で評議員選挙が行われた。七百八十一会員(無効票十三)が投票、総投票数は五万六千五百三。百人の公認

Back to top button