日系社会ニュース
-
■記者の目■=理事会選挙の行方は?
2007年4月3日付け 午後三時、選挙管理委員会のミナミ・イサオ委員により、当選立候補者名が得票順に読み上げられた。 現体制強し――。総会会場となった文協小講堂のあちこちで、安堵と落胆のため息がも
-
美化条例=リベルダーデでも看板撤去へ=「らしさ」が消えて寂しくなりそう
2007年4月3日付け サンパウロ市で、商店や飲食店の広告規制を定めた美化条例が今月一日に施行されたのを受けて、東洋人街リベルダーデ区の各商店でも看板を撤去し始めている。 条例は、商業施設の正面の
-
援護協会に異色の新会長=森口さんは旧サントス日本語学校生まれ=牧師で土木建築設計技師=要職、すべて周囲が推した=72歳、社会愛説く
2007年3月31日付け 【既報関連】神は高ぶるものを退け、へりくだるものに恵みを注いでくださる――。このほどサンパウロ日伯援護協会の七代目会長に就任した森口忠義イナシオさん(二世、72)は旧約聖書
-
皇居清掃や声楽家招聘=ブラジル日本会議、行事盛りだくさん
2007年3月31日付け ブラジル日本会議(上野アントニオ会長)は、〇七年度の第七回年次総会を、二十四日、ニッケイパラセ・ホテルで開催した。同会の今年の主な事業は、第四回皇居勤労奉仕団の派遣、声楽家
-
「日本紹介」非日系人に人気=イタペチ、新趣向の祭り
2007年3月31日付け イタペチ文化農事協会(大浦格会長)主催による第六回柿と花の祭りが二十四、二十五日、モジ市イタペチのタボン・ランバリ街道25キロの祭り会場で開催された。天気に恵まれ二日間で約
-
豊田さん、間部さんの展示会=ヒルトンで「日本の遺産」
2007年3月31日付け 【レジストロ】サンパウロのヒルトン・ホテルで十五日夜、展示会「日本の遺産」がオープンされた。この展示会は、国際的に有名な造形作家、豊田豊さんと画家の間部ユーゴさんの作品がそ
-
和井援協名誉会長の49日ミサ
2007年3月31日付け さきに死去した和井武一援協名誉会長の四十九日法要が、四月二十二日午前十一時二十分から、サンパウロ市西本願寺(シャングア街)で催される。日本国際協力財団(在日本)から、秋山進
-
「百周年のシンボル事業に」=SBC・ビリングス湖=JICAが環境改善調査を実施=事業費126億、円借款申請へ
2007年3月31日付け JICA(国際協力機構)ブラジル事務所(小林正博所長)は二十九日、大サンパウロ圏の約一三%の水を供給するビリングス湖の水質改善計画に関する調査書をサンベルナルド・ド・カンポ
-
05年収支また承認見送り=県連総会=会費値上げ案に反発も
2007年3月31日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の二〇〇七年度定期総会が二十九日、サンパウロ市の広島県人会館で開かれた。県人会代表、連合会顧問など約五十人が出席。昨年度の事業・
-
秋田県人会=きりたんぽ会
2007年3月31日付け ブラジル秋田県人会(石川準二会長)主催の「きりたんぽ会」が三十一日、ビラ・マリアーナ区の同会館(Av.Lins de Vasconselos,3382)で開かれる。きりたん