日系社会ニュース
-
北尾まどか女流二段参加決定=将棋教育普及の第一人者=第72回全伯名人戦大会
ブラジル将棋連盟とニッケイ新聞が24、25日にサンパウロ市の文協ビルで開催する「第72回全伯名人戦大会」に、青野照市九段、小針俊郎将棋連盟東京都支部連合会長の来伯参加に加え、北尾まどか女流二段の参加
-
大阪・聖姉妹都市提携50周年=50周年記念式典20日に=中尾副市長ら使節団18人来伯
サンパウロ市と大阪市が1969年に姉妹都市提携をして、今年で50年目を迎えた。それを記念して19日~22日まで4日間、中尾寛志(ひろし)大阪市副市長を団長とした18人が使節団として来伯し、サンパウロ
-
宮崎県人会=創立70周年式典を25日に=河野県知事ら32人が慶祝来伯
ブラジル宮崎県人会(竹下達也会長)は創立70周年記念式典を25日(日)午前9時半から、サンパウロ市リベルダーデ区にあるサンパウロ電力組合会館(Rua Thomez Gonzaga, 50)で開催する
-
日本人ショーロ歌手が来伯=TV「Sr.Brasil」出演
群馬県南部の佐波郡玉村町在住のショーロ歌手・片山叔美(よしみ)さんが7月29日来伯、片山さんのブラジルでの活動をサポートする、元在聖日本国総領事館・広報文化担当職員の坂尾英矩(ひでのり)さんとともに
-
ASEBEX=日本留学研修OB会60周年=第1号「今なら宇宙に行く感じ」=日本で人生変わった若者たち
「日本への留学が、一生に良い影響を与えている」――県費留学生第1号の栢野(かやの)アントニオ定雄さん(84、二世)は、自分の留学体験についてそう語った。日本で留学・研修したOB・OGが集まるASEB
-
ASEBEX=目立つ留学生同士の結婚=日本で絆強め一生の伴侶に
「僕ら76年の留学生は3組も夫婦が生まれている!」――元AOTS研修生で茨城県人会の黒澤儀人(のりひと)会長は、壇上で仲間と写真を撮りながらそう説明した。最も留学生が多かった76年からは11人が参加
-
-
広島・長崎=JHで初の平和週間=被爆体験伝え、観光地も紹介=パ大通りで郷土芸能を初披露
終戦74年、一人一人が平和について考えて――広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)と長崎県人会(川添博会長)は「平和週間」と題し、原爆に関する展示や講演などを10、11両日、サンパウロ市のジャパン
-
第49回福博剣道大会=高段者男子は林隆一が優勝=女子は戸井田リエが制す
サンパウロ州スザノ市の福博剣道協会(林順二会長)主催の『第49回福博剣道大会』が今月4日に、同市のACEAS体育館で行われた。パラナ、リオ等の州外からも参加し、20道場から190人の剣士が日頃の稽古
-