日系社会ニュース
-
ジャパン・ハウス=『田根剛 – 未来の記憶 Archaeology of the Future ― Memory & Vision』展
サンパウロ市のジャパン・ハウス(Avenida Paulista, 52)では、世界を舞台に活躍する新進気鋭の日本人建築家・田根剛氏(たね・つよし、40、東京都出身)=パリ在住=の模型作品などを集め
-
HSC80周年=九州、大阪大学と医療セミナー=「本当の和食と健康寿命増進」=JHで講演、大きな反響
サンタクルス病院(HSC、石川レナト理事長)の創立80周年記念事業の一環として、7月30日から8月1日まで3日間、九州大学と大阪大学から5人の教授が来伯し、31日午後に「第5回日伯医療協力セミナー」
-
ブラジル郷土民謡=全伯大会で大学教授が優勝=ポ語三世世代に広がる裾野
最も伝統的な民謡界に、新世代が続々と出現――「12歳の頃、細川たかしが南部俵積み唄(岩手県民謡)を歌っているのを聞いて、いつか自分も歌ってみたいと思っていた。今回優勝できると思っていなかったので本当
-
-
宮沢和史「世界中にオキナワがある」=おきなわ祭りで初公演!=「島唄」やボサノヴァも披露
「再来年の『世界のウチナーンチュ大会』でまた会いましょう!」――アンコールに応えた宮沢和史(53、山梨県)は、そう会場に呼びかけた。今月3、4両日に沖縄県人会、沖縄文化センター、沖縄県人会ビラ・カロ
-
おきなわ祭り=2日間で1万5千人が来場!=会場の熱気で寒さ吹き飛ばす
沖縄県人会、沖縄文化センター、沖縄県人会ビラ・カロン支部(小波津セルジオ会長)が共催する『第17回おきなわ祭り』(上原マリオ正実行委員長)が、今月3、4両日にサンパウロ市営サッカー場で開催された。当
-
花の歌謡祭=コロニア歌手豪華総出演=北川氏、野口総領事も熱唱!=「一人一人が花、皆で大輪に」
「歌手の一人一人が花となって、皆で大輪を咲かせてほしい」――ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(INB、北川ジューリア好美会長)と藤瀬圭子プロダクションは「花の歌謡祭」を4日、ブラジル日本文化福祉協会ビ
-
西森ルイス下議=G20でボルソナロ大統領と訪日=日本とのEPA締結に熱意=「社会保障改革、税制改革通す」
大阪市で行われたG20サミットに参加するため、6月27~29日に訪日したジャイール・ボルソナロ大統領に同行した西森ルイス弘志連邦下院議員(70、二世、PR)。G20の裏話や、今後の連邦議会の方向性に
-
西川サンパウロ州議=秘書給与横流し疑惑で捜査=「まったく根拠ない疑惑」
エスタード紙6日付けによれば、サンパウロ州検察局は西川パウロサンパウロ州議(PSL、1期目)に対し、議員秘書の給与横流しに関する疑いがあると捜査を始めたと報じた。 州議の「公設秘書」は、州議会の職
-
熟連芸能祭でコロニア名曲再び=中村八大の娘「父はブラジル大好きだった」=遠方から続々と参加で熱気
ブラジル熟年クラブ連合会(上野美佐雄会長)は『第43回熟年クラブ芸能祭』(中川浩己実行委員長)を7月28日にサンパウロ市の静岡県人会館で開催し、朝8時から83組の演目が分刻みでプログラムされ、200