日系社会ニュース
-
評議員選挙=立候補きょう締め切り=文協=会長選事実上の幕開け=22日現在約150人が届け出=「まだ届いていない」との声も
2007年2月23日付け 文協評議員への立候補届け、今日締め切り――。全伯日系団体の代表機関を標榜するブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)の評議員、理事会選挙が三月から四月にわたって行われる。評
-
「日系の一人として誇り」=空軍=斉藤大将が総司令官に=28日に首都で就任式
2007年2月23日付け 「日系社会からの支援には大変感謝している」。二十二日付け官報で、斉藤準一空軍大将(二世、64)が空軍トップの総司令官に指名されたことが正式に公表された。二十八日にブラジリア
-
移民の歴史にも関心=甲南女子大から研修生
2007年2月23日付け 甲南女子大学(神戸市灘区)文学部多文化共生学科の学生四人が十五日に来伯、現在、サンパウロ市を中心に「第三回ポルトガル語ブラジル文化研修」を行っている。 来伯した四人は、橋
-
聖南西=4歳児童が車内で焼死=マッチ遊びが原因か
2007年2月23日付け 聖南西地方のサルト・デ・ピラポーラ市で十八日午後、車両火災で四歳のウィリアン・ヒロシ・キクチちゃんが死亡する事故が起きた。 地元紙クルゼイロ・ド・スールの報道によれば、事
-
秋葉なつみさん=四十九日法要=28日
2007年2月23日付け 一月十一日に急逝した秋葉なつみさん(法号・本伯院妙移日民大姉)の四十九日忌法要が二十八日午後八時から、日教寺(R,Ibaragui Nissui 166-Jardim Vi
-
続く厳しい財政状況=コンピューター設置計画も=文協理事会
2007年2月22日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は第三百六十回理事会を十五日午後六時から開いた。三十一人が出席した。 インスティトゥート・パウロ・コバヤシ(IPK)の小林ヴィット
-
リベルダーデの再生を=6期目の池崎会長が抱負=ACAL
2007年2月22日付け リベルダーデ文化福祉協会(池崎博文会長)は昨年十一月に選出された新執行部の発足式を十四日夜、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館で開いた。六期目の再選を決めた池崎会長は、来
-
日本の国際食品展に=健康食品など60社参加
2007年2月22日付け 三月に千葉の幕張メッセで開催される、アジア・環太平洋地域で最大、世界でも三番目の規模を誇る食品・飲料の専門展示会「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」に、ブラジルか
-
外務省人事=レシフェ総領事
2007年2月22日付け 外務省は二十日付けで、渡辺利夫・前ペルー参事官兼リマ総領事をレシフェ総領事に任命する人事を発令した。
-
歌って、日本語を学習しよう=人気、カラオケキャラバン=全伯各地で盛り上がる=3月11日サンパウロ市で全伯大会
2007年2月22日付け 歌って、日本語を学習しよう――。カラオケキャラバン(国際交流基金主催)の地方大会が始まっている。全国六カ所のうち三日にリオ、レシフェ、十日にマナウス、十一日にブラジリアでの