日系社会ニュース
-
リベルダーデ再生をかけて=新プロジェクト「ボウレヴァール・リベルダーデ」=ACAL池崎会長が発表=予算1億レ、投資家募る=2010年の完成目指す
2007年2月17日付け 私たちの城をリベルダーデに―――。昨年十一月、リベルダーデ文化福祉協会(ACAL)六期目の会長に就任した池崎博文会長はリベルダーデを再生、「サンパウロ市の名所に」と大型商業
-
神戸市=3年で約6億円かけ改修=旧移住センター保存決まる=伯関係者も喜びの声
2007年2月17日付け 多くの移住者が最後の日々を過ごした思い出深い旧神戸移住センター(国立神戸移民収容所)を保存・改修することを、国や県の補助金を得て神戸市が行うことになった。今年から構造検査な
-
「起訴には書類が不足」=浜松の店主強殺事件で=ミナス州検察庁
2007年2月17日付け 〇五年十一月二十一日に静岡県浜松市で起きた日本人レストラン経営者殺害事件に関して、日本政府から国外犯処罰(代理処罰)の申請を受けたミナス・ジェライス州検察庁は十五日に声明を
-
斉藤大将が総司令官に=ルーラ大統領が指名=空軍
2007年2月17日付け 日系初の三軍の長がついに誕生──。昨年二月、空軍参謀本部長に就任を祝ってブラジル日本文化福祉協会で祝賀会をしたばかりの斉藤準一空軍大将が、ルーラ大統領によって国防大臣直下に
-
アガリクス協議会=21社がガイドライン
2007年2月17日付け ブラジル原産のキノコの一種、通称〃アガリクス〃(和名ヒメマツタケなど)を商品として取り扱う企業が中心になって組織されたアガリクス・ブラゼイ協議会は十三日、東京で第一回総会を
-
ウエダ判事ら3人が訪日=外務省の招聘プログラムで
2007年2月17日付け 外務省の日系人招聘プログラムにより、十八日から二十三日まで、マサミ・ウエダ連邦高裁判事、野村アウレリオサンパウロ市議、マウリシオ・ヤマカワ・パラナバイ市長が訪日する。
-
次世代エリート育成めざす=ボン・レチーロ=第44回韓国移民の日=〝草分け〟も出席、盛大に=顕彰された下平尾さん
2007年2月16日付け 六三年二月十二日、オランダ船チチャレンガ号に揺られ初めてのサントス港に上陸した百三人が、韓国人先駆移民だ。これを記念して十二日午後九時頃から、ボン・レチーロ区のコレジオ・ポ
-
3月に北伯入植50周年=東京農大会=総会で大島会長を再選
2007年2月16日付け ブラジル東京農大会は十一日、サンパウロ市の農大会館で第二十八回定期総会を開催した。この日は役員改選が行われ、現職の大島正敬会長をはじめとするシャッパが承認された。同会では今
-
海外日系人協会=湯川事務局長が来聖=合同大会の打ち合わせに
2007年2月16日付け 七月中旬に四日間の予定で開催されるパンアメリカン日系人大会との合同大会の打ち合わせのために、十二日から来伯していた海外日系人協会の湯川修介事務局長と岡野護事務局次長が十五日
-
08年は創立55年式典も=新年祝賀会で大いに歓談=山形県人会
2007年2月16日付け ブラジル山形県人会(荒木克弥会長)は第五十四回定期総会を十一日午後二時から、サンパウロ市リベルダーデ区の同県人会館で行った。会員ら約五十人が出席した。 議長は国井精副会長