日系社会ニュース
-
「新しい感動を熟年に」=25日に熟年一日研修会=日系キリスト教連盟
2007年1月23日付け ブラジル日系キリスト教連盟が主催する「熟年一日研修会」が二十五日午前九時から午後三時まで、サンパウロ市の自由メソジスト・サウーデ教会(Rua Veriano Pereira
-
日本会議=新年祝賀会
2007年1月23日付け 日本会議(小森広理事長)は二十八日正午から午後三時半まで、ニッケイパレセ(ガルボン・ブエノ街四二五番)一階会議室で新年祝賀会を開催する。 当日は式典ほか、ビデオ上映(「亡
-
コチア青年連絡協=総会と新年祝賀会
2007年1月23日付け コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二月十四日午前十時(第二次招集)からブラジル宮城県人会館(ファグンデス街226)で二〇〇七年度の定期総会を開く。〇六年度事業・会計報告
-
今年は16講座=文化教室2月から=エスペランサ婦人会
2007年1月23日付け 日伯文化連盟(アリアンサ)はこのほど、二〇〇七年に実施する講座を発表した。 二月以降の実施講座および日程は次の通り(カッコ内は実施校舎)。【凧】一月二十九日から二月一日(
-
■記者の眼■――――帰日逃亡する日本人?!
2007年1月20日付け 日本のニュースは、「静岡県浜松市の女子高生ひき逃げ事件」で初めての代理処罰の起訴が決まった件であふれている。NHKはもちろん各民放報道番組、各全国紙もこぞってトップや準トッ
-
一般来場も大歓迎=煎茶道静風流=28日に初煎会
2007年1月20日付け 煎茶道静風流ブラジル灯楽会(森由里子会長)の初煎会が二十八日午後一時半から四時半まで、ミランドポリス区の鳥取県人会(Rua Dona Cesaria Fagundes,32
-
会員物故者法要と敬老会・新年祝賀会=西本願寺
2007年1月20日付け 西本願寺ブラジル別院の二〇〇七年度会員物故者追悼法要が二十五日午前十一時半から、サンパウロ市プラッサ・デ・アルボレ区シャングア街108番の同院で開かれる。 ブラジル別院護
-
シェンさん尺八に魅せられて=日本と日本人を理解した=日本での修行12年=多彩な音楽活動=両陛下の御前でも演奏
2007年1月20日付け 剣道着と大きな笠で、虚無僧の出で立ちを再現。流れるように透き通った尺八の音色と合わせ、演奏会場はパフォーマンスにくぎ付けになるー―。シェン・リベイロさん(46)の尺八の講演
-
トヨタで激励される=ふれあいセミナーの生徒ら
2007年1月20日付け 【既報関連】第八回日本語ふれあいセミナー(ブラジル日本語センター主催)は、十七日、老人クラブ連合会(重岡康人会長)の会員らと交流を行ったのち、ブラジルトヨタのインダイアツー
-
「こどものその」歌い初め=300人で慈善カラオケ
2007年1月20日付け 社会福祉法人「こどものその」(岡本ルイス理事長)は、二月四日、イタケーラの本部講堂で、第八回慈善カラオケ大会を催す。三百人の歌い手が、大統領寄贈優勝旗、州知事杯、総領事杯、