日系社会ニュース
-
ジャパンセンター計画者=天野さんの土地に〃変化〃=荒廃の歴史的建物が崩壊=100年祭事業に影響は?
2006年12月21日付け サンパウロ市リベルダーデ区で、サンパウロ市の歴史的文化財に指定されている二階建ての建物(東洋文化会館前)が、十六日午前一時すぎに崩壊した。同建物は、築百年以上で保存状態が
-
会議所の「水曜会」解散=会費余剰金を福祉団体に寄付
2006年12月21日付け ブラジル日本商工会議所の「水曜会」(田中信会長)は今年十月に解散したため、その会費余剰金を救済会と希望の家に、それぞれ六千八百レアルずつ寄付した。 一九六四年に結成され
-
天皇誕生日祝う=首都、日本大使館が主催
2006年12月21日付け 【ブラジリア支局】天皇誕生日祝賀会が、十三日、ブラジリア日本大使館公邸で催された。 天皇、皇后両陛下のお写真が祝賀会場に飾られた。島内憲全権大使、山口公使夫妻に迎えられ
-
ブラジル西会=無料健康相談会
2006年12月21日付け ブラジル西会(金子明会長)は、一月六日午前九時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で、恒例無料健康相談会を行う。テーマは「皮膚、栄養、四肢、精神の強健法」
-
福島県人会=定期総会、新年会
2006年12月21日付け 福島県人会(小島友四郎会長)は、一月二十一日午前十時から、同会会館(グロリア街721)で定期総会と新年会をおこなう。総会では役員改選がある。会費は十レアル。
-
「国境超えた団結」テーマに=パンアメリカン・海外日系人大会=サンパウロ市で7月に合同大会=国内外1千人が参加して=「百年祭の前夜祭に」
2006年12月21日付け 来年七月に開催予定の〃百年祭の前夜祭〃、第四十八回海外日系人大会と第十四回パンアメリカン日系人大会の合同大会の概要が徐々に煮詰まりつつある。統一テーマには、国境を越えた団
-
ノロエステ全体の喜び=アリアンサ=新津さんの叙勲を祝う=「皆さんが頂くべき勲章」
2006年12月21日付け 二〇〇六年度秋の叙勲で旭日単光章を受章した新津英三さんの祝賀会が十六日、サンパウロ州ミランドポリスの第一アリアンサ文化体育協会会館で行われた。家族をはじめ、全アリアンサか
-
国内3カ所で一千人=写真展「移民の肖像」終了=サンパウロ市
2006年12月21日付け サンパウロ新聞記者の松本浩治さんの写真展「移民の肖像」が十五日から十七日まで、ブラジル日本文化福祉協会貴賓室で開かれ、期間中約三百人が訪れた。 同写真展は、松本さんの写
-
二〇〇七年度=新年祝賀会=文協
2006年12月21日付け 二〇〇七年新年祝賀会が一月一日午前十時から、ブラジル日本文化福祉協会記念講堂(サンジョアキン街381)で行われる。在サンパウロ日本国総領事館と文協、援協、県連、商工会議所
-
尋ね人=兵庫出身の上田さん
2006年12月21日付け ブラジル兵庫県人会が兵庫県伊丹市出身の上田實さんの消息を探している。 上田さんは一九二九年生れで、現在七十六歳。戦前に一家で渡伯したと思われるが、正確な時期は不明。戦後