日系社会ニュース
-
パラー州政府が日系人に感謝=アマゾン日本人移民90周年=会場や設備の大部分を州が負担
1929年に始まった第一回アマゾン移民から90年を迎え、9月のアマゾン日本人移住90周年祭に向けて準備を進める北伯。パラー州90周年祭典実行委員会(生田勇治祭典実行委員長)も発足し、パラー州政府をグ
-
日本民謡大会で高木さん優勝=本荘追分大会と二冠を達成
ブラジル日本民謡協会(塩野彰会長)が主催する「第52回日本民謡ブラジル大会」が先月28日に、宮城県人会会館で行われた。遠くはパラナ州クリチバ市からも駆けつけ、サンパウロ州内外の約100人が歌声を競い
-
報告書発行で110周年に終止符=大井セリアさん編集担当
ブラジル日本移民110周年記念祭典実行委員会(菊地義治委員長)は、『「感謝と希望」ブラジル日本移民110周年記念祭典事業報告書』を4月30日に発行した。編集を担当したのは大井セリアさん。 報告書に
-
■ひとマチ点描■海を越えた家族の絆
「NHK全国俳句大会」では、パラー州都ベレン市在住の下小薗秋風さんは海をまたいで俳句の競作を家族で楽しんでいる。今年の第20回大会では4人とも仲良く佳作に入選したという。 メンバーは下小薗さんと妻
-
JH=「シュラスコに日本酒を」=大和川酒造店が日本酒講演=約130人が酔いしれる
「日本酒はどんな料理にも合う。塩気が強い料理にも負けない味なんですよ」―約230年前から続く老舗・大和川酒造店の佐藤和典取締役社長(61、福島県)がそう力説すると、参加者らは確かめるように口に運んだ
-
屋台祭り、800人が来場!=セットは400食分の予約
愛知、大分、長野、滋賀、和歌山、奈良の6県人会と笠戸丸協会が共催する「第25回屋台祭り」が5日にサンパウロ市リベルダーデ区の愛知県人会館で開催された。家族連れの客等で賑わい、約800人が来場する大盛
-
サンパウロ市=ACALがコバス市長顕彰=リベルダーデ広場改名の功で=「団結して模範的地区に」
「ブラジル、そしてサンパウロ市は、日系社会の支援のおかげで今日の発展がある」――ブルーノ・コバスサンパウロ市長は4月24日、リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)主催の晩餐会に参加し、そ
-
エスペランサ婦人会バザー=ボランティア200人動員=歌謡祭も盛況
エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)主催の『第68回慈善バザー』が5日、ブラジル日本文化福祉協会ビルの大ホールにて開催された。また同日、大講堂にて「第29回女性だけの歌謡まつり」も開催された。日系非
-
佛心寺慈善バザーが盛況=人気の焼きそばに行列も
曹洞宗南米別院佛心寺(采川道昭総監)の婦人部主催「第31回慈善バザー」が5日、同寺にて開催された。約400人が来場し、昼時には食事スペースが足りなくなるほどの活況を呈した。 会場では約40店が出店
-
援協=今年度予算5億レアル超え=評議員会と総会で承認=福祉援協との役割分担進む
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は定期評議員会と定期総会に加え、傘下の福祉団体を集めた「日伯福祉援護協会」(福祉援協)の臨時評議員会も4月27日に、援協ビル5階神内ホールで開催した。援協は今年