日系社会ニュース
-
移民史料館=改元祝って改修再開館!=眞子様の備前焼、両陛下の直筆=上皇上皇后両陛下写真展も=「新展示を見に来て!」
1日に「令和」時代の新たな天皇陛下がご即位された。日本中が祝賀気分一色となった同日、ブラジル日系社会でも改元に合わせて、サンパウロ市のブラジル日本移民史料館7階で再開館式を4月30日午後4時(日本時
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《1》=全米日系人博物館で固唾を飲む
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)が主催する「第50回故郷巡り―カリフォルニア2019」が4月9日から17日まで開催され、53人が参加した。昨年の故郷巡りは移住150年を迎えたハワイ、今
-
新時代到来へコロニアの声=平成に感謝! 令和に期待!=ご来伯や思い出を振り返る
4月30日をもって、平成の天皇陛下がご退位された。上皇上皇后両陛下は1967年、78年、97年と3回にわたりご来伯され、ブラジルの日本人移住者とその子弟にお心を寄せられてきた。また「令和」時代の新天
-
□休刊のお知らせ□
5月1日(水)が「労働者の日」の祝日のため、2日(木)付け本紙は休刊となります。次の発行は3日(金)付けです。
-
新時代到来へコロニアの声=平成に感謝! 令和に期待!=「1m半まで近づき、感激で胸が破裂しそうに」
ブラジル修養団連合会の桜井仁会長(83、二世)は、早稲田大学OBによる稲門会の総会で大切そうに上皇上皇后両陛下の写真を取り出し、「1メートル半程の距離で両陛下を見た」と嬉しそうに語った。 05年に
-
新時代到来へコロニアの声=平成に感謝! 令和に期待!=「コクエラまで来られた両陛下に心から感謝」
「天皇陛下がブラジルに来られたのは、良い思い出です」――ニコニコと人懐っこい笑顔を見せたのは、モジ秋祭りに参加していた斉藤マリオさん(83、二世)。78年に皇太子同妃両殿下(当時、現上皇上皇后両陛下
-
新時代到来へコロニアの声=平成に感謝! 令和に期待!=「上皇陛下、ぜひ長生きしていただきたい」
同じくモジ秋祭りに参加していた山口武(たけお)さん(68、二世)は、08年の百周年で当時の皇太子徳仁親王殿下(新天皇陛下)が来伯したのをよく覚えているという。 「サンパウロ市イタケーラ区のカルモ公
-
文協選挙=「文協の本当の役割を果たす」=石川レナト氏、会長に就任=全伯団体との緊密化目指す
ブラジル日本文化福祉協会が27日午前に『第156回文協定期評議員会』を文協ビル1階で行い65人(委任状17人)が出席し、サンタクルス病院理事長の石川レナト氏(80、二世)が正式に新会長に就任した。任
-
ブラジル日本交流協会=「ブラジルで1年研修しませんか?」=2018年度研修生体験談=<4・終>異文化の中で、自分の至らなさに気付く 黒澤菜月
18年度研修生の黒澤菜月(25)です。大学在学中に曽祖母の代からの信仰である「世界救世教」のブラジル研修に2度参加し、短期滞在の経験があります。大学卒業後は半年間ブラジル料理店で勤務し、その後1年半
-
日系五世の高校生が堂々の祝辞=天皇陛下御即位30年式典で=北野監督、山中教授らに並んで
「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」が今月10日、東京都内の国立劇場にて挙行された。選りすぐりの来場者約1800人を前に、安倍晋三首相や映画監督の北野武氏、京都大学の山中伸弥教授らが次々と感謝の言