ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2277)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

ウニオン会親睦会、先駆者法要も

2006年3月22日(水)  ペレイラ・バレットス出身者のウニオン会は、二十六日午前十時から、岩手県人会館(トマース・ゴンザガ街95)で第四十一回親睦会を行う。一品持ち寄り。先駆者追悼法要、会食につづいて、余興にビンゴ、カラオケ、踊りがある。

続きを読む »

間違いだらけの広島ネット資料館=憤る関係者=「歴史ゆがめる内容」=市、認識の甘さを露呈=JICA「入れ物を貸しただけ」

2006年3月22日(水)  ブラジル移民の歴史を歪める博物館?!――広島市がインターネット上に開設し、「移民県といわれた広島、そして移住者への関心を高め、知識を深めるきっかけに」を謳い文句に今年二月に公開を始めた「広島市デジタル博物館」(http://dms-hiroshima.eg.jomm.jp/)が問題になっている。ブラ ...

続きを読む »

広島デジタル博物館=サンパウロはアマゾン?=考えられないミス連発

2006年3月22日(水)  広島市は博物館建設計画があった一九八〇年代に職員を派遣し、広島出身者から寄せられた約四千点以上の写真や農機具などを収集しており、全国でも有数の移民関係資料を所有する。  しかし計画は頓挫。資料は同市北部の倉庫に死蔵されていたが、JICA横浜の海外移住資料館の「移住資料ネットワーク化プロジェクト」実施 ...

続きを読む »

さくらホーム支援歌謡祭=二十五から二日間、カンポスで

2006年3月22日(水)  第二回カンポスさくらホーム支援歌謡祭(辻雄三実行委員長)が二十五、二十六両日、カンポス・ド・ジョルドン市のクラウジオ・サンポーロ劇場(Auditorio Claudio Sanporo-Av.Dr.Luiz Zarrobas Martins,1880)で開かれる。今年は初めて二日間の開催。日本の伝統 ...

続きを読む »

商工会議所=〇六年度役員

2006年3月22日(水)  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)はこのほど、一部役員の帰国にともない補充選挙を実施した。補充後の二〇〇六年度役員は次の通り。(カッコ内は委員長を務める委員会名) 【名誉会頭】工藤章 【顧問】後藤隆、貞方賢彦 【会頭】田中信 【副会頭】石川清治(企業経営/日伯法律)岩村哲夫(移転価格税制)大前孝雄 ...

続きを読む »

文協の第50回総会

2006年3月22日(水)  ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)の第五十回定期総会が四月八日午後1時(第二招集)から同展示室で行われる。議題は〇六年度の事業計画および予算の承認、〇五年度の理事会事業報告および会計報告や監査役意見書の審議と承認。

続きを読む »

川上久子個展「色、いろいろ」=多彩な草木染めを紹介

2006年3月21日(火)  染色研究家の川上久子さんの個展「色、いろいろ」が二十七日から四月九日まで、コチア市グランジャ・ヴィアナ(AV,Joao Paulo Ablas,330,Jd da Gloria,Cotia)にある陶芸家の鈴木章子さんのアトリエで行われる。イナグラソンは二十六日午前十時から。  大きい壁掛け十数点を中 ...

続きを読む »

領事手数料改正=4月1日から

2006年3月21日(火)  在伯公館における領事手数料が四月一日から改正される。  主な種別と改正後の手数料は次の通り(通貨はレアル)。 【旅券関係】一般旅券(十年)の発給=三四〇、一般旅券(五年)の発給=二三五、一般旅券(十二歳未満)=一二八、一般旅券の渡航先の追加=三五、一般旅券の記載事項の訂正=二〇、など。 【査証関係( ...

続きを読む »

救済会会長に吉岡さん=二世初めて=「一世の面倒みる」=イベント会館建設へ=ことしの新規事業

2006年3月21日(火)  救済会(左近寿一会長)は十八日午前、サンパウロ市リベルダーデ区文協ビル五階のエスペランサ婦人会で定期総会を開いた。役員改選があり、左近会長が勇退。新会長には、吉岡黎明氏(69)が選ばれた。同氏は「二世の私がどれだけ、やれるかは分からない。皆さんの協力を仰ぎながら、故渡辺マルガリーダさんの遺志を引き継 ...

続きを読む »

女流・村上二段、三段戦へ=囲碁名人戦、2週消化

2006年3月21日(火)  第十七回全伯囲碁名人戦(ニッケイ新聞社主催、日本棋院南米本部後援)の初段戦、二段戦が、十二、十九日、棋院南米本部会館で行われた。  初段戦は、多菊耕二さんと小西利治さんが一、二位を占め、二段戦に進出した。十九日の二段戦は、九人で争われ、村上さん(女流)がトップ、二位は激戦の末、多菊初段が獲得、三段戦 ...

続きを読む »