ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2278)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

若い舞踊家育てたい=琉球舞踊協会が芸能祭

2006年3月21日(火)  ブラジル琉球舞踊協会(城間和枝会長)は、二十六日正午から、沖縄県人会サロンで第四回芸能祭(宮城調智実行委員長)を催す。すでに発送ずみの案内状には午後一時開演としてあるが、一時間早めて幕を開けるという。  サンパウロはじめ、南マ州カンポ・グランデ、サンジョゼ・ド・リオ・プレト、アララクアラなど全伯の流 ...

続きを読む »

ADESC=役員人事

2006年3月21日(火)  農協婦人部連合会(ADESC)はこのほど、〇六~〇七年の役員人事を発表した。会長=吉泉美和子(インダアツーバ)、副会長=玉腰豊子(ジャカレイ)、上芝原初美(ピラル・ド・スル)、飯田正子(ヴァルジェン・グランデ・パウリスタ)、内海千代美(同)、十周年記念誌委員=ポ語川上正子(ピエダーデ)、日語池田桂子 ...

続きを読む »

全伯川柳=作品募る

2006年3月21日(火)  第五十三回全伯川柳大会が、九月十六日午前九時から、ロンドリーナ市の西本願寺会館で開催される。ぶらじる川柳社主催、各支部吟社が後援。  作品が募集されており、投句締め切りは五月三十日。自由吟、未発表三句である。投句料十五レアル。投句先は、EIJI YAMAZAKI Rua Clara Baruton ...

続きを読む »

さくらホーム=支援歌謡祭

2006年3月21日(火)  【既報】第二回さくらホーム支援歌謡祭が、二十五、二十六日、カンポス・ド・ジョルドン市の州立クラウジオ・サントーロ国際音楽ホールで開催される。汎ヅトラ音楽連盟、汎パライバ・リトラル・ノルテ・セーラ・マンチケーラ日系団体連合会が、実行委員会を結成している。三百人前後の歌唱が見込まれる。歌謡祭に関する問い ...

続きを読む »

エスペランサ婦人会料理講習会

2006年3月21日(火)  エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、二十五日午後二時から、同会本部サロン(文協ビル)で料理講習会を催す。日本風の聖週間料理で講師は上島悦子さん「鮭の寒天」「えび入りカレー味ご飯」、ほかにデザート。問い合わせ電話3209・1380(えみこ)。

続きを読む »

実行委員会設立を決定=百周年協会理事会=「加速の年」へ対応なるか=4月に総会、役員選挙も

2006年3月21日(火)  実行委員会発足――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は十八日、定例理事会を開いた。〇五年度会計、〇六年度予算、および活動計画が報告、承認された。行事、事業を円滑に進めるため、十二の団体、個人からなる実行委員会が設立。役員選挙が行われる総会は四月二十九日に開催されることが確認され、原田 ...

続きを読む »

サンパウロ州政府=洪水のないきれいな川を=チエテ工事終了式典盛大に

2006年3月21日(火)  日本政府の融資を受けて行われたチエテ川環境改善事業の第二期工事終了式典が十九日、チエテ・ピニェイロス両河川の合流点(セボロン)のサンパウロ州水資源・エネルギー局(DAEE)工事事務所敷地で開かれた。式典には、先週PSDBの大統領選候補に選出されたジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事、堀村隆彦駐伯大 ...

続きを読む »

美しくする会=講演会「自然環境」

2006年3月18日(土)  ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は、二十二日午後七時(開場)から、SOHO源気店(ドミンゴス・デ・モライス街1425)で、三月講演会を催す。テーマ「現在の自然環境問題への取り組み方の指導」。講師にジョゼ・カルロス・サントスさん(世界救世教講師)を迎える。講演は日ポ両語。駐車場は隣接のものが利用 ...

続きを読む »

日系文学会=武本賞授賞式

2006年3月18日(土)  ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)による第二十三回武本文学賞授章式が、二十六日午後三時から、ブラジル日本語センター(マヌエル・デ・パイヴァ街45、アナ・ローザ駅近く)で行われる。授章式にさきだち午後一時から総会、式後コクテルが予定されている。

続きを読む »

日本移民の歴史教育を=教師が史料館で研修=セー地区プロジェクト「セントロが学びの場」

2006年3月18日(土)  子供たちに日本移民の歴史を伝えよう――。サンパウロ市セー地区が昨年から始めているプロジェクト「セントロが学びの場(O CENTRO PODE SER UMA SALA DE AULA)」の一環として十五日、セントロ地区の小学校で教える教師たちがブラジル日本移民史料館を訪れた。生徒が見学に訪れる前に教 ...

続きを読む »