日系社会ニュース
-
第27回虚子忌全伯俳句大会=中馬和子さん、3度目の1位=「平仮名も忘れし母に南瓜煮る」
サンパウロ州リベイロン・ピーレス市と同日伯文化協会(沢田エベテ実行委員長、村木アントニオ会長)主催の「第27回虚子忌全伯俳句大会」が21日、同市役所で行われた。1位には「平仮名も忘れし母に南瓜煮る」
-
商議所昼食会=インダストリー4・0推進=ブラジル産業開発庁から説明
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)は「4月定例懇親昼食会」を18日、サンパウロ市内マクソウドプラザ・ホテルにて開催し、130人が参加した。ブラジル産業開発庁(ABDI)デジタルエコノミー・コーデ
-
移民史料館=改元祝って30日に再開館=5団体「令和」祝賀晩餐会も=天皇皇后両陛下へ感謝!
今月30日に今上天皇陛下が退位され、翌5月1日に皇太子殿下が天皇陛下に即位される。この改元に合わせて改装したサンパウロ市のブラジル日本移民史料館7階(Rua Sao Joaquim, 381)では再
-
「即行即止」で事業成功を!=倫理法人会、飯田氏が講演=「朝起き」で自分を変える
「朝スッキリ目覚められる人はいますか?」――米国カリフォルニア州倫理法人会の飯田隆会長が問いかけると、会場では自信が無さそうにパラパラと手が挙がった。 サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)主催のモ
-
JRパス=「21年以降も利用したい!」=世界の在外邦人が続々と反発=同じ家族なのに異なる運賃に
【既報関連】「ジャパン・レール・パス(以下、JRパス)の利用期限が来年12月に切れる」問題に疑問を呈した2月19日付け本紙記事に対し、世界中の在外邦人から多くの反響が寄せられた。ブラジルだけでなく、
-
□休刊のお知らせ□
19日(金)が「受難日」の祝日のため、20日(土)付は休刊となります。
-
遠征資金への協力を呼びかけ=マナウスの野球チームを日本へ=ベネズエラ難民の子3人も
アマゾナス州のマナウスカントリークラブ内に近頃、「ブラジル・アマゾンから野球少年を日本へ誘致する会」が立ち上げられ、日本へ野球遠征資金を集めるために「クラウドファンディング」を募っている。これはイン
-
中国ブロック県人会運動会=310人参加で交流深める
中国ブロック県人会(岡山、島根、鳥取、広島、山口)青年部主催の「中国ブロック合同運動会」が14日、ブラジル沖縄文化センターで開催された。310人が参加し、スポーツを通じて世代を越えた交流を果たした。
-
「邦人女性客もご利用を!」=イピランガ学生寮で入居者募集中
サンパウロ市イピランガ区にある女子大生向けの学生寮「レプブリカ・ウニヴェルシタリア」(Rua Honorio dos Santos, 68)(重白征夫代表)が、入居者を募集している。対象は30歳未満
-
四世ビザ=要件緩和求め署名運動展開=家族帯同不可の撤廃等求める=四世中心に1千人以上が賛同
昨年7月に施行された日系四世受入れ制度。運用開始されて半年が経過したが、当初の年間目標4千人に対して、当地では未だ一桁の域を出ていない。その足枷となっているのが、厳格過ぎるとも言える申請要件だ。その