日系社会ニュース
-
「俳句の日」に虚子忌全伯大会=リ・ピーレス、兼題など発表
2006年3月17日(金) 第十四回リベイロン・ピーレス全伯虚子忌俳句大会が、四月二十一日午前八時(受付)から、同地文協会館で開催される。市(クローヴィス・ヴォウピ市長)の主催。開催日二十一日は、同
-
曹洞宗仏心寺で=彼岸の法要
2006年3月17日(金) 曹洞宗両大本山別院仏心寺(サンジョアキン街285)は、二十一日、彼岸の法要を行う。越賀道秀・国際布教師、半田慈照布教師の案内によると、午前十時から朝のあいさつ法要、祈祷の
-
誰が火中の栗を拾うか=県連役員選挙=2シャッパの可能性浮上=反対派の会長候補は4人=話し合いは継続中
2006年3月17日(金) 誰が火中の栗を拾うのか――。昨年の文協会長選挙に続いて、今年は県連でもシャッパ(候補者連記名簿)が複数出される可能性がでてきた。反中沢派は、四人の会長候補を検討していると
-
第2回農業婦人大会=婦人の力で連携強化=親交深め、地元活性化へ
2006年3月17日(金) 女性の力でネットワーク作りを――。第二回農業婦人大会が十五、六の両日、サンパウロ市リベルダーデ区のホテル「バロン・ルー」で開かれた。ブラジル農業拓殖協同組合中央会(以下、
-
鳥取総会=レアル高で苦しい運営=第2アリアンサ入植80周年参加へ
2006年3月17日(金) ブラジル鳥取県人会(加藤恵久会長)の通常総会が十二日午前、サンパウロ市サウーデ区にある同交流センターで開催された。 本橋幹久副会長が議長に選任され、昨年度の事業・会計報
-
資源エネルギー確保に=次官級協議を4月から
2006年3月17日(金) 十六日付け読売新聞は、日本政府は同日、中南米諸国との資源・エネルギーに関する次官級協議を四月から始める方針を決めたと報道した。 四月上旬に藪中三十二外務審議官(経済担当
-
カロン文協のバザー=自慢の天ぷらどうぞ
2006年3月17日(金) カロン文化体育協会(池森順治会長)は十八、十九日にサンパウロ市ビラ・カロン区にある同会館で、今年もバザーを開催する。 「毎年二千人ぐらい来る」と池森会長。約六十軒のバザ
-
アチバイア=川筋太鼓、日本へ出発=全国大会に参加、大泉で公演も
2006年3月16日(木) 昨年五月の第二回ブラジル太鼓選手権大会ジュニア部門で優勝した「アチバイア川筋清流太鼓」のメンバーが十四日、長野県で開かれる第八回ジュニア日本大会に出場するため訪日した。十
-
こどものその=食堂と厨房を新装=国際ロータリーの援助受け
2006年3月16日(木) 社会福祉法人「こどものその」(井口信理事長)でこのほど、園生用の食堂と厨房の改装が終了し、九日に同園で落成式が行われた。 このたびの改装は、東京の荏原ロータリークラブ(
-
国際図書ビエンナーレ開く=日系も「日本文化」紹介を=アニェンビー展示場で=出展者320、21万タイトルの書籍
2006年3月16日(木) 二年に一度開催されている図書の大型見本市、第十九回国際図書ビエンナーレがアニェンビー展示場で開かれ、会場(五万七千平方メートル)には二十一万タイトルの書籍がそろえられてい