ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2289)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

いま、アマゾンフルーツの〃本場〃=トメアスー農協=大規模冷凍倉庫建てる=需要に生産追いつかぬ=ピメンタの売上げ上回る

2006年3月4日(土)  トメアスー農業協同組合(坂口フランシスコ理事長)は、先月八日、冷凍倉庫のイナウグラソンを行った。フランシスコ・エウジッシ・ロドリゲス郡長など約百五十人が参加。同倉庫は去年四月から建設工事を開始した。約千トン分の果物などを保存できる。当日、会場ではアマゾンフルーツ、ジュースなどが振舞われ、来場者を喜ばせ ...

続きを読む »

無声映画=「瀧の白糸」も上映=サントスとカンピーナスで

2006年3月4日(土)  日本映画上映会「日本映画の3つの視点」が七日から九日まで、サントス市のセスキ・サントスで開かれる。国際交流基金サンパウロ日本文化センターとセスキ・サントスが共催。サンパウロ、リオの日本国総領事館が後援。溝口健二監督の無声映画「瀧の白糸」(一九三三年)のほか、黒沢明監督への追悼作「雨上がる」(小泉堯史監 ...

続きを読む »

25日、援協=定期総会

2006年3月4日(土)  第四十七回サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)定期総会が、二十五日午後一時から、文協ビル新館展示室で行われる。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議、その他。

続きを読む »

山口県文化協会=定期総会、新年会

2006年3月4日(土)  山口県文化協会(県人会)は、五日午前十時(第二次招集)から会館で、〇六年度定期総会を行う。終了後、新年会。

続きを読む »

全伯のカーニバルで大活躍=南大河州=ぶどうの町で優勝飾る=移住50周年記念パレード

2006年3月4日(土)  先週末から今週にかけて、全伯各地でカーニバルが行われ、日本人や日系人が大活躍した。最南端のリオ・グランデ・ド・スール州では日本人移住五十周年を記念したパレードが行われ、バイーア州サルバドールでは杉浦友香さんが「カーニバルのシンボル」として色々な公式行事で重要な役割を果たし、赤道直下のアマゾナス州都マナ ...

続きを読む »

サルバドール=ゆかさん大役こなす=カーニバルのシンボル

2006年3月4日(土)  「きつかったけど楽しかった」と嬉しそうに語るのは、バイーア州政府観光局から、日本人としては初めて同地の「カーニバルのシンボル」に選ばれたゆか・ドス・サントス・リバニオさん(杉浦友香=名古屋出身)。本紙昨年九月二十三日付けで詳しく伝えたとおり、ブラジル人男性音楽家と結婚し、九九年に来伯した。  このシン ...

続きを読む »

着物でパレードに参加=サンバ踊り=学校アピール=ボツカツ

2006年3月4日(土)  パラヴェンス、ジャポネーザ!――。  サンパウロ市から北西二百三十五キロに位置するボツカツ市のカーニバルで、日語教師三人が日本語学校を宣伝しようと着物姿でパレードに参加し、地元紙から賞賛された。  ボツカツ市は、落ち着いた学園都市で風光明媚な十一万人の落ち着いた高原の町。二十五、七の両日、十五人から百 ...

続きを読む »

「在日憩の園協力会」ことし10周年=理解深めてほしい=東京でPR活動を=96年、8人でスタート=いま、個人団体200人に

2006年3月3日(金)  日本で救済会(左近寿一会長)を支える、「在日憩の園協力会」が今年十周年を迎え、五月十三日に東京都内で記念イベントが予定されている。救済会は同園で過ごすお年寄りの日常生活や会の歴史をビデオに収録。会場で流すなどして、日本在住者に団体についての理解を深めてもらう。  同協力会の創立は九六年四月二十七日。駐 ...

続きを読む »

西山さん海外作品賞=NHK全国俳句大会で

2006年3月3日(金)  平成十七年度NHK全国俳句大会の(ブラジルからの応募者の)入選者が判った。同大会は去る一月十五日、NHKホールで開催された。  ○海外作品賞 金子兜太特選 お日さまの光を受けてくしゃみかな  西山ひろ子  ○秀作 有馬朗人選 孑孑の屈託もなき浮き沈み        伊津野 静 秋風や書かねば消える移民 ...

続きを読む »

90歳越えても元気にさす=バウルーで将棋名人戦

2006年3月3日(金)  [バウルー]第十七回バウルー将棋名人戦大会が、十九日、文協会館サロンでバウルー将棋愛好会主催、バウルー日伯文化協会後援のもと開催された。 今大会は〇六年最初の大会で、他の常行事と重なってしまい、地元の若い人たちの参加は少なかったものの、二十人(内アリアンサの弓場農場から二人)が参加した。 九十歳を越え ...

続きを読む »