日系社会ニュース
-
岩波短歌賞=作品を募集
2006年3月3日(金) 「椰子樹」(安良田済代表)が第三十九回岩波菊治短歌賞の作品を募集している。要領はつぎのとおり。 応募資格=「椰子樹」会員に限らず、短歌愛好者はだれでも応募できる。作品=自
-
白球追って駆け回る=元〃野球少年〃元気に=72歳以上の第1回大会=ホームラン5本飛び出す
2006年3月3日(金) 古稀すぎて、なおハツラツと――。七十二歳以上の野球愛好者による第一回オールドボーイ野球大会が去る二月二十八日、サンパウロ市のジガンテ球場で開かれた。州内の六クラブから三十九
-
JICA=パ国中央市場の近代化に=田元セアザ総裁を派遣
2006年3月3日(金) JICAサンパウロ支所がパラグアイの首都アスンシオン市に対して実施している技術協力事業が、今年の三月に終了する。この事業は同市にあるアスンシオン中央卸売市場の運営改善を目的
-
5日は「さんしんの日」=琉球芸能300人が一堂に
2006年3月3日(金) 【既報】琉球芸能六団体の共催によるイベント「第一回さんしんの日」が五日午後一時から、沖縄県人会ホール(Rua Tomas de Lima,72)で開かれる。古典音楽、民謡を
-
県連臨時総会のお知らせ
2006年3月2日(木) ブラジル日本都道府県人会(中沢宏一会長)は三日、ブラジル宮城県人会館(サンパウロ市ファグンデス街152)で臨時総会を開く。議題は同連合会定款の一部改正について。第一次召集は
-
串間さんら秀作4人=平成17年度=NHK全国短歌大会
2006年3月2日(木) 平成十七年度NHK全国短歌大会が一月十四日NHKホールで開催された。ブラジルから応募した人たちの入選関係分は次の通り。 △秀作 □岡井隆選 百を越す牛は群なし終追われ行く春
-
肥後弁ジョークも=汎ロ熊本県人会で総会
2006年3月2日(木) [ロンドリーナ]汎ロンドリーナ熊本県人会(中川芳則会長)は、去る一月十五日、西本願寺会館で定期総会、新年宴会、ならびに熊本県知事から贈られた高齢者章、米寿章の伝達式を行った
-
兵庫県人会=総会、親睦昼食会
2006年3月2日(木) ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、五日午前十時半から、さむらいレストラン(リベルダーデ区グロリア街六百八番)で「二〇〇六年度定期総会」を行う。〇五年度事業報告と会計報告
-
なつメロ合唱の集い、老ク連で
2006年3月2日(木) なつメロ合唱の集いが、四日正午から、老ク連センター(ドトール・シケイラ・カンポス害134)サロンで行われる。今回は、なつメロ生誕の各地を訪ねた田辺豊太郎さんのみやげ話がある
-
外務省研修生OBラ米会議
2006年3月2日(木) 第十回外務省研修生OBラテンアメリカ会議は、十七日から二十五日まで、パラー州ベレン市のホテル・サグレスで開催される。テーマは「ラ米において、外務省研修生OBはいかに影響力を