ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2293)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

ジュニア選手権=世界相撲へ=ブラジル代表4人

2006年2月25日(土)  第二十八回パウリスタ相撲選手権大会が、十九日午前八時から、サルト市スポーツセンターで行われた。  総合成績では、男女ともスドエステが優勝した。男子は七年連続優勝である。男子成績は、準優勝サンパウロ、三位サントアマ―ロ。女子は、準優勝ノルチ、三位サンパウロ。  男子個人戦優勝者は、ミリンC―エドウィン ...

続きを読む »

『ハルとナツ』=来月再々放送へ

2006年2月25日(土)  NHKワールドプレミアムで、三月下旬、ドラマ「ハルとナツ」の再々放送が行われる。日時は次のとおり(ブラジル時間)。第一回三月二十六日午前十時半から(八十九分)、第二回二十七日午前十一時(七十四分)、第三回二十八日午前十一時(同)、第四回二十九日午前十一時(同)、最終回三十日午前十一時(同)。

続きを読む »

「酉、集合!」=今年も親睦会

2006年2月25日(土)  ブラジル酉年会第八回親睦昼食会が、来る四月二日午前九時半から、日本語センターサロン(マヌエル・パイヴァ街45)で開催される。プログラムは、自己紹介、身辺報告・懇談、会食、余興(詩舞、カラオケ)記念撮影。会費男性三十、女性二十五、付き添い二十レアル。集まるのは、〇九年、二一年、三三年、四五年、五七年、 ...

続きを読む »

「カルナバル用サンバ曲」を学ぶ=SESC

2006年2月25日(土)  カルナバルの期間中、SESCイピランガ(ボン・パストール街822)は、ブラジルの「カルナバル用につくられたサンバ曲」のプロジェクトを公開する。各サンバ学校のショーでもって構成されている。問い合わせ電話は3340・2000。

続きを読む »

西村農工学校=芸術品置く図書館オープン=俊治氏の蔵書1万冊で井上由巳子さんが整理=「本の中に宿っていた魂が息をしはじめた」

2006年2月25日(土)  サンパウロ州ポンペイア市の西村農工学校(パウロ・マルケス・ベアト校長)に、同校創立者西村俊治氏の蔵書約一万冊を所蔵する図書館が二十日に開館した。午後七時にはじまったイナウグラソンには、学校関係者のほか、授業開始を翌日に控えた新入生を含む同校学生、祝福に訪れたアラサツーバ竜鳴和太鼓グループら、約百五十 ...

続きを読む »

レコード大賞=元審査委員長=小西さんも来伯=世界アマチュア歌謡選手権=NAK

2006年2月25日(土)  ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK DO BRASIL)主催の「第二回世界アマチュア歌謡選手権」が二十六日、客家センター(サン・ジョアキン街460)で開かれる。約五百人の歌い手が出場する。本番を前に二十二日、日本から音楽評論家の小西良太郎さんと作詞家のもず唱平さんが着聖した。両氏は当日に審査員を ...

続きを読む »

文協奨学生の募集=日系の大学生と高校生

2006年2月25日(土)  ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は、二〇〇六年奨学生を募集している。奨学金支給対象はサンパウロ、パラナ、マット・グロッソ、南マット・グロッソ各州、三角ミナス、南ゴイアス在住の日系子弟大学生並びに高校生。募集人数は大学生十人、高校生が四人。  支給期間は〇六年四月から〇七年三月までの一年間とし、更 ...

続きを読む »

休載のお知らせ

2006年2月25日(土)  紙面の都合により、本日の連載『ノロエステ巡礼』は休載します。

続きを読む »

巨大「倉庫」建設検討へ=援協、膨大な内部資料の保管用=友好病院すでに手狭=30年保管=義務付けもある

2006年2月25日(土)  日伯友好病院(別府重臣オズワルド院長)は、同じく援協傘下の社会復帰センター「やすらぎホーム」(グアルーリョス市、小野活人ホーム長)の敷地内に、内部資料を保管するための倉庫(四百平方メートル)を建設する方向で検討に入っている。  援協理事会(十六日)での報告を受けて、二十三日の病院経営審議会(和井武一 ...

続きを読む »

100歳以上が3人=長寿の本部町人会=新年の敬老会

2006年2月25日(土)  在ブラジル本部町人会(具志堅行永会長)の二〇〇六年新年祝賀会・敬老会が、去る一月二十六日午後七時から、リベルダーデの「カラオケちから」で開かれた。州内やパラナ州から、当初の予定を上回る八十人のムトゥブンチュー(本部の人)が参集。再会を喜び、にぎやかなひと時を過ごした。この日は、同町出身で現在百一歳の ...

続きを読む »