日系社会ニュース
-
「お金は心配ない」=23日に新計画の説明会
2006年2月15日(水) 「今の文協に代わる新しい城が完成する」と勇ましい言葉を並べるのは、九日朝に来伯したばかりの天野鉄人さん(東京在住)。リベルダーデ駅近くの所有地(四千平米)に、二十三階建て
-
アガリクス販売停止=厚生労働省要請=ブラジルの生産者に=深刻な影響及ぼしそう=今後の展開を見守ろう=対応策考える業者ら
2006年2月15日(水) 【既報関連】中国産アガリクスの一部製品から、発がんを促進する作用が認められたとして、厚生労働省が日本の販売会社に販売停止と自主回収を要請した件は、ブラジルの生産者らに深刻
-
農場主が事故死=SMアルカンジョ=トラクター作業中
2006年2月15日(水) 【サンミゲル・アルカンジョ】去る九日午後二時ごろ、当地のレチーロ地区で急斜面のイタリアぶどう畑を消毒中だった谷元俊一さん(55)が、トラクターのハンドルを制御できず、小川
-
負債完済し運営順調=北海道協会、設備拡充へ
2006年2月14日(火) ブラジル北海道協会(大橋皖吾会長)の定期総会が十二日午前、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の同交流センターであり、約三十人が出席した。同協会は昨年、リッファの発行によって
-
来月、全パラナ将=棋最強者戦大会
2006年2月14日(火) クリチーバ文援協(山脇譲二会長)将棋部(木谷請海部長)は、三月十二日午前九時から、ウベラーバ会館で全パラナ将棋最強者戦大会を行う。参加費三十レアル(二食飲みもの付き)、女
-
被爆者協会と懇談=足立弁護士が来伯=「訴訟判決」など説明
2006年2月14日(火) 【既報関連】在ブラジル・在アメリカ被爆者裁判に携わっている、足立修一弁護士がこのほど来伯し、十一日午前、在ブラジル原爆被爆者協会(森田隆会長)と懇談した。同弁護士の来伯は
-
鹿児島県人会=06年度定期総会
2006年2月14日(火) 鹿児島県人会(天達市雄会長)は、十九日午後二時(第二次招集)から会館で、〇六年度総会を催す。定例議事のみ。同会では現在〇六年度技術研修員を募集している。
-
サンパウロ市100年祭=数千人規模の移民行列=祭典総予算は563万R$=初説明会出席は4団体=「コロニアの葬式ではない」
2006年2月14日(火) 移民パレードで百周年を祝おう――。ブラジル日本移民百周年祭典協会の祭典委員会(田中洋典委員長)は十一日午前九時から、コロニア団体を対象に第一回説明会を開いた。ラジオ体操、
-
木酢液利用法の講習会=がんこ村の横森氏ら来伯
2006年2月14日(火) 自然農法生産者協会(APAN)とカンタレイラ大学が共催する木酢液講習会「木炭・木酢液の生産と有機農業への利用」が十九日、サンパウロ市のサンパウロ州森林局(Horto Fl
-
百周年=20日に最終締め切り=標語やテーマ曲の公募
2006年2月14日(火) ブラジル日本移民百周年祭典協会(上原幸啓理事長)が現在募集している日本移民百周年のスローガン(標語)、テーマソングの歌詞、およびマスコットキャラクターの応募が、今月二十日