日系社会ニュース

  • 役員改選など=06年定期総会=佐賀県人会

    2006年2月2日(木)  ブラジル佐賀県人会(井上清会長)の二〇〇六年度定期総会が十九日、サンパウロ市パンジア・カロジェーラス街108番の同県人会館で開かれる。  第一次招集は午前十時半、第二次招集

  • 「地球の肺」を守ろう!=カスタニアールへ=清水などから支援に

    2006年2月2日(木)  アマゾンに緑を取り戻そう―。ベレン近郊に位置するカスタニアールで植林ボランティアをするため、清水中央ロータリークラブ(静岡県)会員など同事業関係者十三人が先月二十五日に来伯

  • 「青年の森」手入れなど=コチア青連協=総会で事業案承認

    2006年2月2日(木)  コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は一月二十五日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会で二〇〇六年度定期総会を開いた。昨年九月にはコチア青年移住五十周年記念

  • ブラジル日本鉄塔=律儀で温かい=元社長=元社員9人を日本に招待

    2006年2月2日(木)  「ブラジル日本鉄塔」という会社が、七〇年代、ブラジルで事業展開していた。鉄塔の設計、製造、設備を担って業績をあげていた。当時の社長、有田哲哉さん(東京青山在住)が、当時の社

  • 愛媛県人会総会、新年祝賀会

    2006年2月2日(木)  愛媛県人会は、十九日に午前十時半(第二次招集)から、会館で〇六年総会を行う。終了後、新年祝賀会。他州からの県人会代表には「足代」が支払われる。出席者全員にブリンデが用意され

  • 新潟県人会=定期総会、懇親会

    2006年2月2日(木)  新潟県人会(南雲良治会長)は、十二日午前十時(第二次招集)から、会館で定期総会を開く。定例議事のみ。終了後会費制(十レアル)で懇親会。

  • 健康の汗を流した=全パラグァイ=パークゴルフ大会=イグアスー移住地入植45周年を祝う

    2006年2月1日(水)  第七回パラグァイ全国パークゴルフ大会が、一月二十二日、イグアスー移住地で開催された。今年はイグアスー・パークゴルフ愛好会(岡村孝会長・高知県)が主催し、日本人会と農業協同組

  • 小雨が風情添える=カンポスであじさい祭り

    2006年2月1日(水)  援協傘下の老人福祉施設、カンポス桜ホーム(与座ヒロシホーム長、管野鉄夫経営委員長)で、一月二十八、二十九両日、第五回あじさい祭りがあった。同ホームと桜クラブなどの共催。市の

  • 慈善カラオケ=「こどものその」=250人参加へ

    2006年2月1日(水)  「こどものその」は、五日午前八時から、イタケーラの本部施設で、第七回慈善カラオケ大会(谷口アルマンド実行委員長)を催す。谷口委員長、頃末アンドレー副理事長の案内によると、参

  • ブラジル西会=無料健康相談会

    2006年2月1日(水)  ブラジル西会(金子明会長)は、四日午前九時~午後二時、こどものそのサンパウロ市事務所(ガ・ブエノ街573)で、恒例の無料健康相談会を催す。今回は、西式健康法一般、個別相談。

Back to top button