日系社会ニュース
-
お釈迦さまの生誕を祝う=リベルダーデで今年も花祭り
お釈迦さまの生誕を祝う「第53回花祭り」が1日からリベルダーデ日本広場で行なわれ、最終日の6日、しめやかに法要が営まれた。ブラジル仏教連合会(采川道昭会長)、釈尊讃仰会(伊藤パウロ勉(つとむ)会長)
-
「イート・アジア」開店=一押しは和牛バーガー!
伝統的なアジア諸国の屋台飯から着想を得たレストラン『Eat Asia』が先月8日、リベルダーデ日本広場145番にオープンした。 なかでも一押しは、和牛生産大手ケンスタール社の肉汁たっぷりで柔らかな
-
国士舘再開発=110周年目玉計画ついに着工=パビリオン建設の起工式=7月の桜祭りまでに上棟へ
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)はブラジル日本移民110周年記念事業である「国士舘大学スポーツセンター再開発計画」の起工式を、3日午前10時に同センターで行った。昨年12月にサンロッケ市から
-
第41回サンパウロ州相撲選手権大会=4部門で約150人が競い合う
ブラジル相撲連盟(土屋守雄オスカル会長)主催の「第41回サンパウロ州相撲選手権大会」が、先月24日、サンパウロ市ボン・レチーロ区の常設土俵場で行なわれた。 今回、初めて成年部門を加えた同大会。会場
-
カタギリ下議=「麻生副総理から前向きな返答」=四世ビザ要件緩和が進展か?!=外務省交流事業の初訪日で
日系若手政治家のキム・カタギリ連邦下議(DEM)は、日本国外務省が実施する「中南米対日理解促進交流事業・ジュントス」を通じて、3月8~19日にかけて初訪日した。政府機関や企業、在日ブラジル人社会を視
-
山本和憲、新里善和2氏に栄誉=クリチバで外務大臣表彰伝達式
在クリチバ日本国総領事館(木村元総領事)は3月30日夜7時、総領事公邸で外務大臣表彰伝達式を行った。サンタカタリーナ州のラーモス日伯文化協会顧問の山本和憲さんと、サンタカタリーナ日系協会連盟元会長の
-
文協総会=次期会長に石川レナト待望論=27日の評議員会で決定=シャッパ締め切りは11日
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)の評議員を決める「第57回定期総会」が3月30日にサンパウロ市の文協ビルで開催され、委任状20を含め78人が出席した。呉屋会長が不出馬を表明したことにより、会
-
辻外務大臣政務官が初来伯=四世ビザ「様々な可能性含め検討」
2日午前、辻清人外務大臣政務官(自民党)がサンパウロ市のイビラプエラ公園内の開拓先亡者追悼慰霊碑に献花し、日本館を視察した。本紙の取材に応じた辻外務大臣政務官は、当地から要望の強い日系四世ビザの要件
-
日本民謡協会=サンミゲル民謡愛好会が大会=非日系も参加、小渕新支部長に
ブラジル日本民謡協会サンミゲル支部(森重キク支部長)が主催する「第25回サンミゲル民謡愛好会大会」が3月24日に、同地の日系文化体育協会会館で30人余りの参加者によって催された。 松浦アントニオ副
-
救済会=赤字43万レから8万に減少=匿名で14万レ、ポンと寄付も=昨年の危機的状況から好転
老人福祉施設「憩の園」を経営する社会福祉法人「救済会」(佐藤直会長)の「第67回定期総会」が、3月23日午前10時からサンパウロ市文協ビルのエスペランサ婦人会で開かれ、入居者家族や会員ら約60人が参