日系社会ニュース
-
マルコスくん最高スコア=イビウーナ文協マレット
2006年1月14日(土) 【イビウーナ】イビウーナ文協マレットゴルフ部(川上哲夫部長)は、八日午前十時から、第八回大会を開催した。八十人が参加。連日の雨で蒸し暑く、コンディションはいいとはいえなか
-
「あじさい」が招く=桜ホームで5回目のまつり
2006年1月14日(土) 【既報】第五回あじさい祭りが二十八、二十九両日午前十時から午後四時まで、カンポス・ド・ジョルドン市ヴィラ・アウベルチーナ区タサブロー・ヤマグチ通り2173番のカンポス桜ホ
-
クリチーバ=大山語学塾が『日本語入門1』出版=「楽しみながら学べる」が狙い=意欲的な非日系人生徒=デカセギ子女にも役立てたい
2006年1月13日(金) 楽しみながら日本語を学んでもらうのが一番の狙い―。クリチーバにある大山語学塾(大山多恵子代表)は、日本語学習者を対象にした教科書『日本語入門1』(全百十五ページ)を作成、
-
56年2月6日サントス着港――=渡航50周年記念同船者会を=世話人ら=「孫連れて集まろう」
2006年1月13日(金) 一九五六年二月六日にサントス港に着港した、オランダ船チチャレンガ号の同船者会が二月五日午前十時から、マイリポラン市の別荘「グランジャ・イッペー」で開かれる。渡伯五十周年を
-
「平成万葉一首」=作品募る=短歌および自由詩
2006年1月13日(金) 「平成万葉一首」の第四回作品募集が行われている。奈良県・財団法人奈良県万葉文化振興財団の主催。作品は短歌および自由詩で、メインテーマは「今に生きるあなたの想いを…」、個別
-
歩こう友の会=新年ピクニック
2006年1月13日(金) リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、二十五日(サンパウロ市制記念日)、新年ピクニックを行う。行く先はイツー市管内「前田パーク」。問い合わせ、申し込みは電話320
-
日系団体も選挙の年=主要3団体が役員改選へ
2006年1月13日(金) 二〇〇八年の祭典協会会長は――。日本移民百周年まであと二年と迫った今年、ブラジル日本移民百周年祭典協会(上原幸啓会長)が役員改選期を迎える。任期は三年。ここで選出される会
-
日本人が再発見=ボサノバの教祖=J・アルフ新作発売は28年ぶり=日本で先行=〃逆輸入〃=サンパウロ市で記念公演盛況
2006年1月13日(金) ジョニー・アルフ(76)といえば〃ボサノバの教祖〃として有名だが、エスタード紙によれば、実はブラジルでは二十八年間も新作CDを出していなかった。ところが〇四年、大ファンだ
-
12歳少女に性的暴行の男=日本へ逃亡、行方不明=サンパウロ州
2006年1月13日(金) サンパウロ州サンジョゼ・ドス・カンポス市で昨年八月に十二歳の少女が暴行を受けたとされる事件で、容疑者の男が事件後日本に行っていることが明らかになった。地元紙「バーレ・パラ
-
95歳「大猪」も=6人が参加予定=「いのしし会」新年会
2006年1月13日(金) 猪年生まれの人でつくる「いのしし会」(西徹会長)の二〇〇六年度新年祝賀会が二十日午後七時半から、ブラジル三重県人会大サロン(リンス・デ・バスコンセーロス通り3352)で開