日系社会ニュース
-
(4)古参議員2氏が死去
2005年12月28日(水) それぞれが二つの世代を代表した日系の二人の連邦下院議員、野村丈吾氏と小林パウロ氏が亡くなった。 比較すれば、野村丈吾氏は古い世代。日本語で演説ができ、日本語がわかる人
-
(5)コチア青年が50周年
2005年12月28日(水) セラード開発に先鞭をつけ、花卉や果樹栽培に大きな功績のあった「コチア青年」。累計で二千五百八人を数える彼らの移住が始まり今年で五十年。その節目を祝う式典が九月に開かれ、
-
秋田犬=主人に従順=非日系人の間でも人気=ブラジルで〃市民権〃獲得=協会組織されすでに20年
2005年12月28日(水) 忠犬ハチ公で知られる秋田犬。根は激しい気性だが、主人には従順でおとなしいことから、非日系人の間でも人気が高い。秋田犬協会といった組織も存在。外国から審査員を呼んで、品評
-
(6)目立った2世の台頭
2005年12月28日(水) 岡本パウロ氏が一月に零細企業支援サービス機関(SEBRAE)会長、藤田エジムンド氏が九月にインドネシア大使、斉藤準一中将が十一月にブラジル空軍参謀長にそれぞれ就任し、日
-
パラー州ベレンでモンテッソーリ教育セミナー=――受講80人超え盛況
2005年12月28日(水) ノーボムンド日伯学園(ベレン日系協会運営、越知学園長)は十二日から十六日の五日間に亘り、モンテッソーリ教育のクルソを開催した。 教師にはモンテッソーリ協会(OBRAP
-
(7)顕在化する帰伯逃亡
2005年12月28日(水) 日本でデカセギ犯罪、その子弟による非行増加が騒がれて久しいが、警察に追われて帰伯逃亡するものまで増えていることが新たに顕在化している。〇四年一年間で七十一人が国外逃亡し
-
絢爛、劇場で日舞を=ロ市の村上舞踊研究所
2005年12月28日(水) [ロンドリーナ]ロンドリーナの村上舞踊研究会による第二十二回舞踊発表会が、去る十一月二十七日午後二時から、中心街に近いテアトロ・フィラデルフィアで行われた。満席だった。
-
(8)移民ドラマに光当る
2005年12月28日(水) ブラジル日本移民のドラマに光が当った年だった。 映画「ガイジン2」(山崎千津薫監督)と、NHK開局八十周年記念ドラマ「ハルとナツ~届かなかった手紙~」。 前者は「ガイ
-
戌年懇親会、1月10日山本宅で
2005年12月28日(水) 戌年懇親会が、一月十日正午から発起人の山本貞喜さんの自宅(Rua tacauna 532)で行われる。「同じ星のもとに生まれたのも何かの因縁。楽しく歓談しましょう」と呼
-
歩こう友の会=新年「歩き初め」
2005年12月28日(水) リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、一月八日、「歩き初め」を行う。午前七時リベルダーデ広場出発、アクリマソン公園経由イピランガ公園まで歩く。参加者たちに、各自