日系社会ニュース
-
クリスマスリッファ=当選番号が明らかに=カリタス修道女会
2005年12月27日(火) 宮崎カリタス修道女会(カリタス学園)の「カンパーニャ・ナタル」の一環として行なわれた連邦政府ロッテリアの当選番号がこのたび明らかになった。 今回の収益は、同会が経営す
-
会長のなり手はいるのか=救済会、候補絞込み難航=「若い人にやってもらおう」=「女性だと華になりうる」――来年1月結論出る見込み
2005年12月27日(火) なり手はいるのか、いないのか? 救済会(左近寿一会長)は、来年三月で役員の任期が切れるのに伴って、次期会長候補の人選を始めている。足に不調を訴える左近会長(80)が辞任
-
1940年代から続く=ユバ農場=Xマスの集い
2005年12月27日(火) ユバ農場では今年も恒例の「クリスマスの集い」が二十五日行われた。三十日午後七時半からも同じプログラムで行われる。器楽演奏や合唱、バレエに芝居と約三時間の盛りだくさんの舞
-
日語教師の悩み解決を=首都でスキルアップ講座
2005年12月27日(火) 【ブラジリア支局】今年外務大臣表彰を受けるなど、ブラジル中西部における日本語の教育、普及に卓越した成果を上げているブラジリア日本語普及協会(三分一貴美子理事長)は、今年
-
イグアスー移住地=「高卒」もいる日語学校=一貫教育定着、その証の卒業式=2つの民族の〃つなぎ役〃=非日系人コースもしっかり
2005年12月24日(土) ブラジルとの国境から四十一キロ地点にあるイグアスー(Yguazu)移住地で、十八日、日本語学校(堤和子校長・青森県出身・東京農大卒)の卒業式が行われ、小学生十一名、中学
-
50年前のタイムカプセル開けた=レジストロ第5部=和気いっぱい祝典
2005年12月24日(土) [レジストロ]レジストロ第五支部(ラポーザ)の会館で、去る十一日、会館建設五十周年記念祝典が、盛大に行われた。 五五年当時、第五支部は会館がなく、区の小さな集会所を借
-
老ク年末助け合い運動=1万レ余施設に贈る
2005年12月24日(土) ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、二〇〇五年度年末助け合い募金を行った。各施設で過ごす高齢者のために、毎年末に傘下の各老人クラブに呼びかけて寄付を募ってき
-
老ク年末助け合い運動=1万レ余施設に贈る
2005年12月24日(土) [ロンドリーナ]当地在住、柔道の岡野義博さんへのロンドリーナ名誉市民権授与式が、去る十一月四日、市議会で行われた。家族、親族、友人、知人らが出席、栄誉を祝った。 国歌
-
藤間流日舞踊り初め=目標掲げ精進、成果披露
2005年12月24日(土) 藤間流日本舞踊学校の新春日本舞踊踊り初めの会(藤間芳之丞、藤間芳嘉会主)が、一月八日午後一時から、文協講堂で催される。協力出演は藤間芳寿社中、藤間芳恵社中。芳嘉さんは二
-
全伯日語教師=合同研修会
2005年12月24日(土) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は〇六年一月十日から十三日まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マヌエル・デ・パイヴァ通り45番の同センターで全伯日本語教師合同研