日系社会ニュース
-
サンバの真髄知ろう=エスコーラ5校見学=18日に無料ツアー
2005年12月16日(金) 百年祭をあと二年にひかえ、日本人にブラジル文化の一端であるサンバの真髄を知ってもらうための企画が始まる。題して「振動を心で感じよう――百周年に向けてサンバ・プロジェクト
-
高コレステロールや糖尿病=大サンパウロ市圏で増える=巡回診療班報告=食事、運動不足が背景=近郊、奥地では逆の傾向
2005年12月15日(木) 援協巡回診療班が今年一年間に実施した、サンパウロ市近郊・奥地巡回の統計がこのほどまとまった。全体的にみて高コレステロール、糖尿病患者の比率は下がったものの、大サンパウロ
-
18日、文協杯マレット=「初心者も」と呼びかけ
2005年12月15日(木) 第六回マレットゴルフ文協杯(国士舘マレットゴルフ愛好会主催)が十八日午前九時半から国士舘大学マレットゴルフ場で開催される。 ピエダーデ、イビウーナ、イタペチニンガ、ニ
-
藤浪圭作さんの家族をさがす
2005年12月15日(木) 静岡県人会は、藤浪圭作さん(静岡県安部郡麻機村北29の出身)の家族の消息を求めている。一九二八年渡航。息子たちの名は、長男城一、次男賢二、三男博、四男章、五男邦雄、六男
-
椎の実学園上級生忘年会を主催=教師らを招く
2005年12月15日(木) 椎の実学園(落合磨園長)は、三日同学園で、園長をはじめ小野寺、小山、相良、落合、池田、太刀、五木田、小野、植田、斎藤の十教師を招き、恒例忘年会を催した。上級生徒たちの主
-
邦人入植地の電化に尽力=秋の叙勲=元サンパウロ州農務長官に=ジャクトの西村俊治氏=30年来の友人を祝福
2005年12月15日(木) 日本政府の秋の外国人叙勲で旭日小綬章を受けたパウロ・ダ・ロッシャ・カマルゴ元サンパウロ州農務長官(85)への叙勲伝達式が十三日、モルンビー区のサンパウロ総領事公邸で開か
-
今年は5百キロ予想=つきたて餅の注文受付中=新潟県人会
2005年12月15日(木) ブラジル新潟県人会(南雲良治会長)では現在、年末恒例の餅の注文を受け付けている。同県人会では注文された分だけ餅をつくため、事前の注文が必要とのこと。今年は五百キロほどを
-
最近公演も好評=今後は日本の昔話も=劇団「新波」
2005年12月15日(木) コロニア芸能祭でもおなじみの劇団「新波」(山口小春主宰)は十月三十日にあけぼのホーム、十一月十三日にピラチニンガクラブ大ホールで行われたピニェイロス文化親睦会・敬老会で
-
園児の成長見て=卒園式で演芸披露も=ますえ保育園
2005年12月15日(木) 日伯ますえ保育学園(OEN、中原啓子園長)の二〇〇五年卒園式および進級式が十八日午前十時半から、サンパウロ市ドミンゴ・デ・モラエス街1581、なにわ会会館で開かれる。
-
今度は虎グッズ=ファンに配布へ=明石屋で一部展示中
2005年12月14日(水) プロ野球・阪神タイガースから先日サイン入り色紙が届いた兵庫県人会(尾西貞夫会長)に今度はバッジや人形など二百点以上のタイガースグッズが届いた。 これを受け、県人会では