ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2359)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

10回目の記念展=シャドウボックス=三和学院で19日

2005年11月18日(金)  同じ絵柄のカードを複数枚重ねて、立体感のある世界を表現する工芸シャドウボックスの展覧会が一九日午後、サンパウロ市の三和学院(前川忠寛代表)で開かれる。  同院シャドウボックス講座の講師・生徒三十人の作品八十点を展示。九十~三百五十レアルで販売もされる。一九九九年に始まった展覧会は今回で十回目。   ...

続きを読む »

今年最後の大会=「ベテラン相撲」=サンパウロ市で20日

2005年11月18日(金)  今年の相撲見納め、取り納めとなる「第六回ベテラノ相撲大会」が二十日午前九時から、市営野球場敷地内常設土俵(ボン・レチーロ区プレジデンテ・カステロ・ブランコ通り5446番)で開催される。  サンパウロ相撲愛好会(佐藤博孝会長)主催、パウリスタ相撲連盟(篭原功会長)後援。  幼年、少年、ベテラノ(四十 ...

続きを読む »

デカセギの現況=各専門家が講演=19日、CIATE主催

2005年11月17日(木)  【既報】国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)による「第二回地域コラボラドーレスの集い」が十九日、ニッケイパラセホテルで開かれる。同センターが主催、文協、伯日比較法学会(IDEC)、文化教育連帯協会(ISEC)が後援。就労や教育、母国送金、帰国後の起業など、それぞれの専門家が講演 ...

続きを読む »

紀宮さまご結婚=文協で祝賀会=18日

2005年11月17日(木)  十五日にご結婚された紀宮さまの祝賀会が十八日午後〇時半から、文協貴賓室で開かれる。文協、援協、県連、商議所など日系三十団体の共催。  参加費三十五レアル。記帳も行われる。詳しくは文協事務局(電話11・3208・1755)まで。

続きを読む »

記念誌どう編纂=青年ボランティアら情報、意見交換=将来に残せるものを求めて=経験者の意見も聴く

2005年11月17日(木)  南米各地のJICA青年ボランティア(以下、青ボ)などの記念誌編纂担当者が集まる研修セミナーが八日から十二日まで行われた。九日は一般公開され、約十人が傍聴に訪れた。アルゼンチン、パラグアイ、国内ではパラー州ベレンなどからも参加者が集まり、お互いの情報や意見を交換したり、編纂経験者などからコメントを聞 ...

続きを読む »

なくてはならぬ存在=レジストロ日系カトリック=婦人会50周年祝う

2005年11月17日(木)  レジストロ日系カトリック婦人会(沖山マリア会長)創立五十周年記念ミサが、十月二十三日午前七時半から、市内の教会で行われた。ミゲル・レイノー神父が日本語で進行、ジョゼ・ルイス・ベルタニャ司教、フェルナンド・ロドン・ド・パヴォン神父、マシエル・テイシェイラ神父も参加した。  ミサのあと、サロン・パロキ ...

続きを読む »

ピエダーデでマレット=全伯から150人参加

2005年11月17日(木)  ピエダーデ文協マレット・ゴルフ部(犬塚光男部長)は六日午前十時から、同市文協マレット・ゴルフ場で第十二回ピエダーデ大会と第五回フェデラソン・パウリスタ大会を開いた。当日は絶好のゴルフ日和に恵まれ、全伯のクラブから百五十人が参加した。  午前中に三十六ホール、午後に三十六ホール、計七十二ホールを回り ...

続きを読む »

のびる学園=学園祭

2005年11月17日(木)  日伯のびる学園(志村宗マルガレッチ園長)は、十九日午前九時半から午後一時まで、静岡県人会(Rua vergueiro193)で第十九回学園祭を行う。生徒百人が自己紹介など日本語の自作文を発表する。  先ごろ行われた「ふれあい日本の旅」に参加した二十名の生徒は、その研修の感想を日本語で発表する。特に ...

続きを読む »

プレゼント用=箱づくり講習会

2005年11月17日(木)  奈良県人会は、十九日午後三時から会館(マッシャード・デ・アシス街101)で、ナタールのプレゼントを入れる箱をつくる講習会を行う。ローザ講師。材料費込みで会費五十レアル。箱が三とおり(三個)できるという。ハサミ、ものさし、鉛筆を持参のこと。

続きを読む »

鳥取熟年大学=きょう11月例会

2005年11月17日(木)  鳥取熟年大学(鳥取県人会主催)は、きょう十七日午後一時から、会館(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で十一月例会を行う。講師は佐々木陽明浄土宗南米開教総監(淑徳大学客員教授)。テーマは「老後の生き方」。一般の聴講を歓迎している。

続きを読む »