日本で「葱王」と呼ばれる長葱のブランドを生み出した斎藤ワルテル俊男さん(51、二世)=埼玉県児玉郡上里町在住=は、在日日系ブラジル人最高のビジネス成功者といわれる。今月24日までサンパウロ市に滞在する同氏は、8日にブラジル日本文化福祉協会で講演会を行った。会場には、長葱農家、人材派遣業、不動産業、教育業と複数の事業で活躍し続け ...
続きを読む »日系社会ニュース
今熱い!広まる日系大型イベント=初の日本祭り主催者シンポ(下)=市川氏「日本祭りに魂を!」
午後の部では、日本祭りの文化コンテンツ(中身)や、ボランティア育成、地方日本祭り紹介やその課題等について発表が実施され、活発な意見交換の場となった。 文化コンテンツについては、折り紙展示に特化した企業を営むカトウ・タイスさんが経験をもとに、「ワークショップを通じ、周囲の人と共に一つのものを作り上げることによる達成感は豊かな人 ...
続きを読む »「ぶらじる丸」同船者親睦会=平均80歳、27人が交流
1960年3月13日サントス港に到着した「ぶらじる丸」の同船者会、『第8回「ぶらじる丸」同船者親睦会』が13日にサンパウロ市リベルダーデ区の群馬県人会館で開催された。今年もパラナ州、ミナス・ジェライス州から27人と昨年より7人多く集まり、親睦を深めた。 今年は59年目を迎えた同会。大きな夢と希望を胸にロマンを求めて渡伯した青 ...
続きを読む »今熱い!=広まる日系大型イベント=初の日本祭り主催者シンポ(上)=1万人超の催事は全伯で40以上
「日本祭りに追い風が吹いている。全伯で祭りに勢いがあり、日系社会を前へと引っ張っている。文化の力で、中南米全体を良い方向に変えていきましょう」――8時間超の講演で熱気に包まれた会場で、川合昭県連副会長はそう締めくくるようにコメントした。今月8日、在聖総領事館と県連の共催で『第一回日本祭り主催者シンポジューム』がジャパン・ハウス ...
続きを読む »長崎龍踊り=ワークショップを初開催=60人参加、入部希望者続々
長崎県人会(川添博会長)龍踊り部は「龍踊りワークショップ」を先月9日、東洋会館で催した。延べ60人の若者が参加し、そのうち10数人の入部希望者が現れるなど、今後の活性化に繋がる内容となった。 これはリベルダーデ商工会議所(ACAL)の協力を得て、龍踊り部の青年が企画、実行した初の試み。同部員22人に加え延べ60人の若者が参加 ...
続きを読む »銃乱射事件=スザノ日系社会に激震走る!=日伯学園、緊急対策に乗り出す=「前例なく、ショック大きい」
サンパウロ市近郊のスザノ市にある州立学校で13日朝、教師や生徒ら8人が殺害された銃乱射事件を受けて、地元日系社会に動揺が広がっている。事件当日、市内他校も襲撃されたとの噂が流れ、市内の日系私立初等学校「スザノ日伯学園(CENIBRAS)」にも子供を迎えに保護者が押し寄せるなど混乱が広がった。同校は高学年を対象に説明会を実施して ...
続きを読む »激戦、寿組マチウデが優勝=第35回全伯高齢者GB大会=元気な70歳以上約400人参加
ブラジルゲートボール連合会(萩尾ジュリオ会長)主催の「第35回全伯高齢者GB大会」が10日午前8時から、サンパウロ市ジャバクアラ区の連合スタジアムで開催された。同大会には全伯中から80チーム約400人が参加し、勝敗を競い合った。 同大会は70歳以上の高齢者による試合で全伯の選手が集合し、寿組(80歳以上)、亀組(75歳から7 ...
続きを読む »眞子さまご来伯の感動再び!=110周年写真集ついに完成=厳選200枚、未公開写真も
眞子さまご来伯の感動が蘇える――好評販売中の『日本文化』シリーズの第9巻は特別号「ブラジル日本移民110周年記念 眞子さまご来伯記念写真集」だ。ニッケイ新聞とサンパウロ青年図書館の刊行、宮坂国人財団、ブラジル日本移民110周年実行委員会が協賛した。本紙編集部が総力を挙げて取材・撮影した写真約200枚を中心に、記事などを収めた。 ...
続きを読む »サンパウロ州議会=与那嶺氏に最高の名誉功労章=県人会と文化センター統合に尽力
「視力を喪失して以来、皆さんが手を引っぱってくれる度に、暗い頁を捲り明るい頁が開かれたような心持になる。友情はかけがえのないものだ」――今月7日、沖縄県人会で催されたサンパウロ州名誉功労章の授章式で、元県人会長の与那嶺真次氏は感謝の意を表した。 与那嶺氏は、沖縄県人会会長やジアデマ沖縄文化センター理事長を務め、両組織の統合に ...
続きを読む »わんわん会、新年会に59人=和気藹々と親睦深める
わんわん会(平崎靖之会長)が『新年会』を2月23日午前11時からサンパウロ市リベルダーデ区のACAL東洋会館で開催され、戌年生まれとその家族や友人ら59人参加し親睦を深めた。 新年会では軍関係者らと親しい平崎会長をはじめとした参加者らが軍歌を歌うなど、和気藹々とした雰囲気で進行した。 出席が叶わなかった戌年生まれの山田彰駐 ...
続きを読む »