日系社会ニュース
-
在日日系人で最高の成功者=「葱王」斎藤俊男さん講演=「日本で商売するほうが楽」
日本で「葱王」と呼ばれる長葱のブランドを生み出した斎藤ワルテル俊男さん(51、二世)=埼玉県児玉郡上里町在住=は、在日日系ブラジル人最高のビジネス成功者といわれる。今月24日までサンパウロ市に滞在す
-
今熱い!広まる日系大型イベント=初の日本祭り主催者シンポ(下)=市川氏「日本祭りに魂を!」
午後の部では、日本祭りの文化コンテンツ(中身)や、ボランティア育成、地方日本祭り紹介やその課題等について発表が実施され、活発な意見交換の場となった。 文化コンテンツについては、折り紙展示に特化した
-
「ぶらじる丸」同船者親睦会=平均80歳、27人が交流
1960年3月13日サントス港に到着した「ぶらじる丸」の同船者会、『第8回「ぶらじる丸」同船者親睦会』が13日にサンパウロ市リベルダーデ区の群馬県人会館で開催された。今年もパラナ州、ミナス・ジェライ
-
今熱い!=広まる日系大型イベント=初の日本祭り主催者シンポ(上)=1万人超の催事は全伯で40以上
「日本祭りに追い風が吹いている。全伯で祭りに勢いがあり、日系社会を前へと引っ張っている。文化の力で、中南米全体を良い方向に変えていきましょう」――8時間超の講演で熱気に包まれた会場で、川合昭県連副会
-
長崎龍踊り=ワークショップを初開催=60人参加、入部希望者続々
長崎県人会(川添博会長)龍踊り部は「龍踊りワークショップ」を先月9日、東洋会館で催した。延べ60人の若者が参加し、そのうち10数人の入部希望者が現れるなど、今後の活性化に繋がる内容となった。 これ
-
銃乱射事件=スザノ日系社会に激震走る!=日伯学園、緊急対策に乗り出す=「前例なく、ショック大きい」
サンパウロ市近郊のスザノ市にある州立学校で13日朝、教師や生徒ら8人が殺害された銃乱射事件を受けて、地元日系社会に動揺が広がっている。事件当日、市内他校も襲撃されたとの噂が流れ、市内の日系私立初等学
-
激戦、寿組マチウデが優勝=第35回全伯高齢者GB大会=元気な70歳以上約400人参加
ブラジルゲートボール連合会(萩尾ジュリオ会長)主催の「第35回全伯高齢者GB大会」が10日午前8時から、サンパウロ市ジャバクアラ区の連合スタジアムで開催された。同大会には全伯中から80チーム約400
-
眞子さまご来伯の感動再び!=110周年写真集ついに完成=厳選200枚、未公開写真も
眞子さまご来伯の感動が蘇える――好評販売中の『日本文化』シリーズの第9巻は特別号「ブラジル日本移民110周年記念 眞子さまご来伯記念写真集」だ。ニッケイ新聞とサンパウロ青年図書館の刊行、宮坂国人財団
-
サンパウロ州議会=与那嶺氏に最高の名誉功労章=県人会と文化センター統合に尽力
「視力を喪失して以来、皆さんが手を引っぱってくれる度に、暗い頁を捲り明るい頁が開かれたような心持になる。友情はかけがえのないものだ」――今月7日、沖縄県人会で催されたサンパウロ州名誉功労章の授章式で
-
わんわん会、新年会に59人=和気藹々と親睦深める
わんわん会(平崎靖之会長)が『新年会』を2月23日午前11時からサンパウロ市リベルダーデ区のACAL東洋会館で開催され、戌年生まれとその家族や友人ら59人参加し親睦を深めた。 新年会では軍関係者ら